少し暑さも和らいだ気のする晴天の中、順調に進んで、目的地付近では少し雨に降られたものの、「ここだな」と思うところに到着。
とりあえず細い道を下っていき、途中で写真を一枚パチリ。

風が強くてなんだか危なっかしいな~などと思いながら、さらに降りて行きました。
ここまでは順調だったのです・・・
そしてある程度下っていき、「やっぱりみんなが写真撮ってるのは上の入口付近からだな、よし、折り返そう」ということでUターンして上っていっていた途中・・・
景色に見とれてよそ見してました・・・
強めの風に煽られた影響もあったかもしれません・・・
でも、どちらにせよ100%私の不注意が原因なのですが、
側溝にはまっちゃいました(T_T)
ウソだろ~Σ( ̄ロ ̄lll)
「またやっちゃったよ」というショックとともに、「こんなとこ人は来ないし、どうしよう。赤男爵のロードサービス頼むにしても場所の説明できそうにない・・・こりゃ、助け出されるまでどれだけ時間がかかるかわからんな・・・」などと考えさらに落ち込む・・
でも、仕方がないのでとりあえずロードサービスにTEL。(入っててよかった赤男爵の任意保険^^;)
で、電話であーだこーだ話していると、
現れました、救世主!
その人はBMW(R100?かな、よくわからないけど。もちろんバイク。)に乗って私を見かけるなり「どうしました、大丈夫ですか。引き上げましょうか。」と言ってくれたのです。
そして、二人で必死で上げました。200kg超の車体ですが、まず後輪、そして次に前輪、と何とか引っ張り上げることに成功しました!\(^o^)/
車体をグルッと見回したところ、マフラーに若干の傷・凹みがついてる意外はダメージなさそう。
こりゃ不幸中の幸いだ!(●^o^●)
と喜びつつ、BMWさんに「ぜひ改めてお礼をさせていただきたいので住所と名前を教えてください」とお願いしたところ、「こういうのはお互い様ですから」と言ってご遠慮されたものの、無理を言って教えてもらいました。
なんとビックリ偶然にも案外ご近所。後日お礼に伺いますので・・と丁重にお礼を言って別れました。
↓引き上げた後の写真。(さすがに脱輪状態の写真は撮る気にはなれなかった・・)

車体後方に見える細い側溝に丸々ズッポリはまり込んじゃったんです。(T_T)
余談ですが、被害が少なくて済んだのは、このごっついエンジンガードのおかげです。
これが引っかかったので車体の他の部分への影響が少なくて済んだし、また引き上げる際にもここを持つことで力が入れやすかった。いままで「ちょっとゴツすぎてかっこ悪いな。そのうち外そう。」なんて思ってましたが、もう外しません。ありがとう、エンジンガードくん。
しかし、傷は少なそうだとはいえ、やはり落ち込みました。
フロントフォークが曲がったりしていないだろうか、見えないどこかに重大な損傷を負っていないだろうか、と気になりもしました。しかし、自走できそうだし、とりあえず走って帰るしかないと思いバイクに跨りました。
時間はまだ余裕があったものの、気乗りもしないし、バイクに不安もあったのでまっすぐ帰ろうと思いましたが、せめてお昼ぐらいは何か、と思いクロブタさんオススメの「カップル」の海自カレーを食べに行きました。(^^)

海自カレー、800円。もちろん美味しかったです。
おまけにライダーにはコーヒーのサービス付き!(●^o^●)
店員の女の子の笑顔も素敵!
これで少し元気になり、バイクも大きな問題はなさそうだったので、気を取り直してファームロードを下り瀬の本、そこからやまなみハイウェイを通り別府、安心院を経由して元気に帰宅しました。(*^^)v
途中の景色↓


天気良く、気温もまずまずで本当に気持ちよいツーリングです。(側溝はまり事件さえなければ・・)
んで、まずまず気持ちよく帰宅し、「なんかどこも問題なさそうだし、マフラーの傷くらいですんで良かった~~、案外運が良いのかも♪」と思っていた矢先、ふと見ると
フロント(左)のディスクローターに傷が入ってる・・・明らかに脱輪の際に付いた傷だ・・・ひび割れなどはないようだけど、衝撃受けてるから曲がってるかもだし、交換することになるのかな・・
げっそり。(_ _|||)
今日、赤男爵行ってみます。。。