2021年3月14日(日)10時頃


突然鳴った携帯。

画面には主人の弟の名前。


主人の弟から電話がかかってきたことは今までほとんどなかったので珍しいなと思って出た。

呑気に、どうしたのー?と言ってしまった。


「お兄ちゃんは?!電話に出ない。お父さんに代わるわ」と慌てた様子ですぐに義父と電話口で交代された。


「お母さんが倒れた」


一瞬何のことか分からなかった。

お義母さんが倒れた??


義母は元気だった。

10年以上前にヘルニアになったくらいで、

それも最近は良くなり、

隣の県に住んでいるため、

私が育児で困った時などは、遠い実母より近い義母を頼り、しょっちゅう手伝いにも来てくれていた。


私の母が夏に倒れ、転院の時も、うちに来て子ども達の世話をしてくれていた。


私の母の病状には本当に心を痛め、

私が後悔のないように介護たくさんしてあげてね、と、

離れを作る事、同居し介護する事も、

応援してくれた。

主人は長男だが実家は継がなかった。

結婚してしばらくは、継いで欲しいアピールをされたものだが、主人もその気はなく、

次第に諦めてくれた。



母が倒れてから、忙しすぎてほとんど連絡は出来なかったが、たまにLINEをしたり、子どもたちの報告などはしていた。


3月11日は主人の誕生日で、プレゼントも送ってくれた。

ありがとうと、主人はLINEしたが、

たまにはもっと連絡しなさいと言われたらしい。

普段ほとんど、主人は親には連絡しないので…



プレゼントが届いた3日後、まさか倒れるなんて。


「朝、起きてきたら、具合が悪いと言い出して、明らかに顔色が悪くて、救急車を呼んだ。

救急車を誘導して、部屋に戻ると、倒れていて、意識が無かった。瞳孔も開いていて心停止していた。救急車で運んでもらい、蘇生している。今すぐ来て欲しい」


主人は日曜日だが出勤してしまい、急いで電話をかけまくる。

ようやく出たので、とにかく急いで実家のお母さんの病院に行くよう話す。

高速使って2時間弱はかかる。


もう間に合わないかもしれない。


前日まで普通に元気だったのに、

朝起きて具合悪くてそのまま…


信じられなかった。

心臓が嫌な速さでドキドキした。


母の病気のこと、心配してくれていたのに…

なんで突然義母がそんな事になるのか。



コロナもあり大勢で病院には行けないのでとりあえず主人が車ですぐに向かった。




午後になり主人から電話。


何度も心臓が止まったが、蘇生で何とか心拍再開。

自発呼吸も出てきたが、挿管し人工呼吸で管理はしている。

心停止していた時間が長いため確実に低酸素脳症にはなってしまった。


心筋梗塞や脳出血など疑ったが、その所見がない。


CTには映らない脳幹の小さな脳梗塞の可能性は否定できないが、画像では分からない。


突然の致死性不整脈の可能性が大きい。


今後の治療に関して、また心停止した時の蘇生について、

今以上の延命措置はしない、と、

その場で家族で話し合い、サインしてきたと。



救急で運ばれて入院した病院の先生が、しっかり診てくれて説明もしてくれて、

主人は納得して、とりあえず夜にはこちらに帰ってきた。



このまま落ち着けば施設かな、そんな事を呟いていた。



何が何だかわからない。

それが正直な気持ちだった。