2010 *ソウルマッコリバープロジェクト
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

アンプとスピーカー

今日、アンプとスピーカーを買いに行って来ました。

安くない物だから、慎重に~
何時もかけてアンプとスピーカーを変えてながら、
いろんな音楽を聞いて来ました。

今日買ったアンプのモデルの写真があるかインターネットを探して見たら、
古いモデルなので、情報があまりないようです。
レストランの [充実]、[節約]、[質素]の コンセプトにぴったりと合うモデルで、
すばらしい音ではないですが、中級位の音は出るそうです。(オーディオの専門家によれば)
ドイツ Dual社の古いモデルですが、レトロなデザインがとても気に入ります。

ちょうど使おうとしたスピーカーの数等などと合いまして、
お値段もちょうど良かったです。

スピーカーはタンノイとJBLです。
タンノイがの音がJBLの鋭い音色をカバーしてくれるそうです。

私は専門的な知識があまりないので、
マランツ、デノン、オンキョなど平民の知識しかないです。(;^_^A
なので、オーディオ専門家を連れて行って、
すごく勉強になりました。



予算が十分にあり余したら、
高いアンプと高いスピーカーはやはり音が良いです。
良い音を聞くと、もっと良い音を聞きたいし、もっと良い音を聞きたいです。

でも今回はれで大満足です。
今日買ったアンプとスピーカーなら、
音色の調節をしますと値段に比べ、良い音を聞けるそうです。

おいしい料理に、良いお酒、いい音楽まで。
私も楽しみです。(^.^)♪

今日は

土曜日一日中、今日朝もソウルはすごい雨でした。
雨音は良いですが、
今日のように一日中歩き回るにはよろしくないですね。( ′(ェ)`)

先週あった1次メニュー試食会のアンケートの整理がすべて終わりました。
盛りつけ、味、価格など七種類の質問に
皆さん細かく意見などを付けて作成してくださって、
メニュー修正にとても役立つと思います。

七つの項目の全体平均評点は4.0です。(5.0満点)
あれほどコックさんたちが努力してくれた結果ですね。(o^-')b

エクセルですべて整理をしましたら、 (時間ものすごく掛かりました。( ̄_ ̄ i)
このメニューはどこが弱いとか、
ある項目はどうして評点が低くいのか、
メニューの価格はどの位にするかなど
すべて見られて良いですね。



1次のメニュー試食会

今日、開発したメニューの試食会がありました。
おおよそ34種もある料理を、約4時間ぐらいにかけて試食しました。
試食のメンバーにはグルメが大好きで、鋭い?批評が可能な7人が集まりました。
34ページもある、アンケートに答えながら、「食べる」ことで、お疲れさまでした。

もちろん暑いサウナみたいなキッチンで
料理してくださったコックさんたちが一番お疲れさまでした。




うちから持っていた、取り皿をきれいにセッティングしてくださって、
キッチンで一生懸命料理をしてくれました。

(最近はこんなぼやける写真が多いです。
まだ公開できない部分が多いので・・・・( ̄_ ̄ i)

2010 *ソウルマッコリバープロジェクト


料理が一品一品出ますと、
箸を動きながら、アンケートを作成しながら、意見を交換しながら・・・
おいしいお店の話やレストランの面白いエピソードなど。
皆さんユーモのある方々で、長い試食の時間でしたが、とっても楽しかったです。
おいしい食べ物に良い人々~幸せです。 ((*^o^)乂(^-^*)

2010 *ソウルマッコリバープロジェクト

2010 *ソウルマッコリバープロジェクト

皆様、今回本当にありがとうございました。
もちろん厳しい意見もありましたが、.(-_-メ
全体的に良い評価が出まして、
コックさんも誇らしくて、心強かったりして胸がいっぱいでした。

いろんな経験やノーハウを持っていらっしゃるコックさんたちが集まりまして、
良いアイディアもたくさん出たそうです。
それにおいしい料理でもまずい料理でも、すべて学ぶことがあるという
立派なオープンマインドお持ちの方々です。

次の試食会も今後もずっとよろしくお願いいたします。

2010 *ソウルマッコリバープロジェクト

今日参加出来なかった方は少しだけお待ちください。
お店オープンしましたら、
いっそうアップグレードされた料理を毎日召し上がることが出来ますよん(*^ ^)ノ
楽しみにして下さいね~


コックさんが片付けることを見ながら、
(私をお客様でいさせてくれます。姫様?夢の厨房です。ここに住みたい!!!(≧▽≦))
今回の仕事で新しく会った良い方などに関して話しましたら、
「回りにいい緣が多いラッキーな人」だと言われました。.
やはり何より「人」が大きい財産ですね。(o^-')b
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>