9月10日(日)新潟県小千谷市片貝町で行われた「浅原神社秋季例大祭奉納大煙火」に昨日に引き続き行ってきました。

 

 

この日は昨日ほどの混雑はありませんでした。

 

13時からの昼花火に合わせて浅原神社に向かいます。

 

神社の境内では奉納相撲が行われてます。

 

毎年、昼花火は桟敷席無料開放なので最前列まで行きます(^.^)

 

14時には、真昼の三尺玉が上がりました(^^)/

昼間の花火はなかなかうまく撮れませんが1枚

 

 

こんな感じで、煙に色が付きます(^.^)

 

後は19時30分からの夜の花火までダラダラと時間を過ごします(;^ω^)

 

19時30分夜の部始まりました(^.^)

 

昨日に引き続き天気は良いのですが、風が弱いです・・・

尺玉をメインにスターマイン、三尺玉、四尺玉が上がります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本一 正三尺玉

 

 世界一 正四尺玉

 

どの花火も綺麗に開きました(^.^)

風が弱く煙が流れなかったのがちょっと残念・・・

 

来年もまた来ますヽ(^o^)丿

 

最後までご覧いただきありがとうございました<(_ _)>