バツイチシングルマザーの私と大学院博士課程の学生だった夫。


現在ワタシ50歳、オット39歳の年の差夫婦です。


最高の50代を送りたい、そんな私と夫との穏やかで楽しい日々を綴ります。


最近は老後資金を貯めることも目標にしています。


その過程も綴ります。






今日はお天気がとても良いので万博記念公園のバラフェスタに行ってきました〜🌹



バラは満開で見事でしたよ〜ラブラブラブ



植物を眺めることが大好きなワタシ。

万博記念公園は毎年パスポートを購入しています😊

夫は同伴者価格を都度払いになります。




今日行ってから去年のパスポートの有効期限が過ぎていたことに気づき、急遽その場で新しく発行してもらいました。


なんの準備もなく一発でその場で写真を撮られます。笑


今日は暑くて汗だくの状態。


化粧直しも何もないままパチリ。


老けたアンパンマンのような写真が撮れました。笑


万博記念公園パスポート   3200円
同伴者入園料   190円

合計    3390円




お昼はとても暑くて冷たいものが食べたいねとエキスポシティのそじ坊さんで冷やし蕎麦。

大変美味しくいただきましたおねがい



ワタシ  3種盛りの冷やし蕎麦  980円
オット  4種盛りの冷やし蕎麦大盛り  1210円

合計    2190円



エキスポシティに行くと、夫は必ず久世福商店とKALDIに寄ります。

気がつくと何かしら買っています。

今日は久世福商店でだしパックと味噌を買うことは決まっていたのですが、KALDIでもいろいろ買ってしまい…笑

前から気になっていた無印良品の野菜専用のビニール袋も買いました。





久世福商店   4382円➖エキスポシティクーポン500円=3882円
KALDI     1279円
無印良品    798円➖無印良品のポイント200円=598円

合計        5759円



まとめます。


万博記念公園   3390円
そじ坊      2190円
久世福など    5759円
うちの近くのスーパー   3139円

今日1日の合計は、




14478円


はい、終了〜(泣)


明日でスライド式家計簿4月を締めるんですけど…

今日のお買い物で赤字決定となりました〜笑い泣き笑い泣き笑い泣き



途中までうまくいってたんだけどな〜


複合商業施設【エキスポシティ】は行っちゃダメだったな〜笑



まあ、楽しかったからいいです爆笑



明日からまた引き締めて生活します笑



味噌とだしパックは久世福商店のは高いけど美味しいからやめられません。
お野菜もらでぃっしゅぼーやさん割高だけど美味しいからやめられません。笑
我が家はパンもパン屋さんのパンしか食べません。笑




ここらへん妥協できないから、なかなか家計を管理していくのは難しいです。笑


KALDIで余計なもの買っちゃうのやめたいけど、夫はKALDI大好きだしそれも無理ですね。


食いしん坊な食にこだわる人と結婚したからそこは諦めます。


その代わり被服費とかそこら辺は全くこだわりないのでいいと思います😊


最終のスライド式家計簿の締めは明日ご報告します。笑