前回はベビメタについて書きたかったので、流れを変えて書いてしまいましたので今回は日本のバンドで好きなバンドを紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず初めは、ラウドロック好きならこのバンドを知っておいて損はないでしょう。

 

THE MAD CAPSULE MARKETS

日本人で初めてOzz festに出演したり、DOWNLOAD FESのメインステージに立ったりとおそらくこのバンドがいなければ、coldrainやCrossfaithが海外で活躍することはなかったでしょう。

初期はパンク路線だったが、途中からミクスチャー路線になり電子音を使った、デジタルロックになりました。

 

現在は、活動休止していますがBa.の上田剛士さんはAA=として活躍し、前回紹介したベビメタに楽曲提供をしています。Vo.のKYONOさんはWAGDUG FUTURISTIC UNITY、T.C.Lを結成して今も活躍しています。Dr.の元克さんは、サポートドラムとして活躍しています。

 

オススメ曲

ちなみに、この曲の3:02~の音はギターではなくベースです。凄い技術ですよねww

Tribeという曲でも同じような音が聞こえます。

 

 

次は、Dragon Ash

今も人気のミクスチャーロックバンド。昔は、HIPHOP路線でI LOVE HIP HOPなんて曲を作ってHIPHOP代表なんて言ってましたね(笑)

名曲にして現在は絶対やらない(本人たちは過去に葬りたいだろうな)Greatful Daysで一躍有名になりました。

「俺は東京生まれ、ヒップホップ育ち」という有名なこのフレーズはこの曲からきています。

ちなみに世間にはこの印象が強く、いまだにドラゴンはHIPHOP扱いされてますwww

 

しかし、その後出したsummer tribeでZEEBRAが俺の歌い方、曲丸パクリじゃねーかよ!!と怒りキングギドラの「公開処刑」でディスられ、これにショックを受けたkjは、まさかのアンサーを返さず「ヒップホップは二度とやらない」と言い、それ以降の曲はロックテイストになった。

多分、ここら辺の歴史を知ってるキッズは少ないと思ったので、説明しました。

キングギドラとか公開処刑って何ぞや?って人はググってくださいwここで話すと長くなっちゃいそうなんで(笑)

 

 

おすすめ曲

 

 

 

 

次はRIZE

vo.JESSEとkjはドラゴンボールでいう悟空とベジータのような関係でDragon Ashと同時期に活躍しているバンド

こちらもミクスチャーバンドでDr.金子ノブアキとBa.kenkenは兄弟です。

てか、この兄弟嫉妬するくらい完璧なんですけど!!!

欠点どこか見つけたい(笑)

 

何というか、一番熱くてバンドマンっぽいんだよねJESSEとかあっくんとかkenkenもさ。そして曲もカッコいいしね。あんなの男でも惚れるわ

 

オススメ曲

 

 

 

そして、JESSEが組んでいるもう一つのバンドThe BONEZもかっこいいです。

コチラも聞いてください。紹介は今度BONEZのCDのレビューをするので、その時に詳しく書きます。

 

次は、Fear, and Loathing in Las Vegasです。

僕が今いる若手バンドの中で一番好きなバンドです。

メタルのようにズシンとくる重い音楽に電子音を入れることで、キャッチーだが軽すぎず、でも重すぎずといったポップとコアのバランスがいいんですよ。

1stは名盤ですね。高校生の時から応援していたバンドなので、武道館で見れたときなんか感動しました。ついにここまで来たかって。これからも頑張ってほしいですね。

あえてtaikiの変態さには触れませんでした

 

オススメ曲

 

 

 

+ just awake

 

最後は注目しているバンド!FABLED NUMBER

このバンドは2年前にヒスパニやマイファスの対バンでよく聞く名前だったので、調べたらかっこよくて応援しているバンドです。

1年前にミソッカスの対バンで初めてライブを見て、そこから数回見てます。まず、日本のバンドここまで海外バンドみたいなクオリティを出せるバンドはいないです。最初聞いたときは、外人と勘違いしました。

そして、MCが熱いんです。ブルエンとかよりも熱いです。口は悪いですが(笑)売れたいという熱い気持ちが特にこのバンドからは伝わるんですよね。だって、メジャーにいるのに売れるためにvo.のEitaさんは今も会社で働きながらバンド活動してるんですよ。こういう姿勢にはグッときます。

バンドがメジャーに行くのはあまり好きじゃないんですが、こういう売れたい、上に行きたいってバンドがメジャーいるのはいいなって思ってます。

 

 

オススメ曲

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他にも紹介したいバンドがいるのですが、今回はこの辺で。またこういうのやりたいな照れ

 

だって書いていて一楽しいですもん口笛

 

 

 

 

それでは~(=⌒▽⌒=)