心と体、女性の綺麗を応援 

家族を幸せにする、愛され笑顔塾

 塾長キラキラ あやこです

 

歯並びって歯
良いと どう人から見られるの?
 
歯並びが良い・悪いで外見の印象が変わると言われますが、実際どの位変わると思いますか? 

2009年に日本臨床矯正歯科医会による、歯並びと矯正歯科治療に関する意識調査では

「歯並びは第一印象を左右する」72.6%もの人が答えています

 この調査は全国の10~50代の男女1000人を対象としています

 「芸能人だけでなく、一般の人にとっても歯並びは大切だと思う」と答えた人は67.9%、

「スポーツ選手にとって歯並びは大切だと思う」と回答した人は63.9%でした

また、「歯並びに自信がない」と答えた人は46.2%

「歯を見せて笑うことに抵抗を感じる」と答えた人は25.9%

4人に1人が笑顔に自信が持てていないという結果になりました

 この調査からわかるように、多くの人が第一印象に笑顔が大切だと考えていることがわかります

 さらに、「綺麗な歯並びだとどういった印象を受けますか?」

という質問に対しては、以下の結果になりました

 ①清潔感がある 78,8%

 ②健康的    78,6%

 ③上品     62,4% 

④育ちがいい  54,3% 


外見だけでなく、内面に対しての印象も左右することが分かりました

結構ビックリですね
 
歯並びだけでは無い

 

 人って、実は会って3秒でその人に対する印象が決まるって知っていましたか?


文献によっては、0、7秒とも言われていますが


そして、怖いことにその印象はずっと消えませんガーン


例えば、小学校の時の友人


あさみちゃん(仮)は当時すっごくアトピーが酷く、髪もチリチリ


アクティブなので一緒に居て楽しいけれど、女の子として感じない


こんなあさみちゃん


20年後


女子力身につけて、アトピー見られず髪もストレート

相変わらずアクティブだけど、女性らしくなっていたら


小学校時代の友人の感想

「すっごく変わったね!」


なのです


????


って思いますよね?


当たり前でしょって


では、20年後のあさみちゃんに初めて会った人の彼女の印象は


「女性らしく、明るい人」


中身変わっって無いですよね


でも、両者の違いは


「ずっと第一印象がベース」


なので、そこがスタートで判断基準になっているのです



視覚による判断

 

実際、人は見かけで判断するのが7割


話している内容は1割以下


と言われています


逆に言うと



7割に当たる視覚


口元をキレイにすることにより


清潔感があり、上品で健康的な、育ちが良い人


と判断されやすいと言うことですよね


やっぱり口元って凄いですね



マスクをとって


素敵な口を見せられるようにしたいですね



女性の綺麗を応援する 

あくわデンタルクリニック あやこ

 

https://www.akuwa-dc.com/

 

誰かの琴線に触れます様に

元気になりますようにラブラブ