毎日🥜を負荷して半年が過ぎましたニコニコ



ちょこちょこ小さな症状は出るものの

基本は順調にステップアップしています!



しかし先日、信じられないような

誤食がありました



チョコ ボールを食べてしまったのです

5粒も…不安

(何個か飲み込んだあとに気づいて最後口にあったものは吐き出したらしい)




ちなみに学 童のおやつ




夕方に電話があり雪の日だったためお迎え要請かな?と思って出たら




おやつに出した

チョコ ボールに🥜が入っていて

食べてしまいました。と



何個食べたか?症状は出てるかと聞くと



なぜか他の指導員に電話が変わり

最初の電話の人なんだったの?




小袋に入ってるもので5.6個入っていた

まだ症状はでていません

今から迎えに来てもらえますか?


と…




まだ症状がでていないと聞いて

少しホッとしました



食べたばかりだと聞いたので

おそらく症状が出るのは

1時間後くらいかな…と



負荷試験の時は1.5時間以上経過してから

症状が出たけど今回食べた量も多いし

本当に未知の領域で…



それにチョコボールって…

なぜ??



すぐに仕事を切り上げ

急いでお迎えに行きました



お迎えに行くと宿題してた💦



症状が出ていなくてホッとしたのと同時に、そんなことしてる場合じゃないよとハラハラというか若干イライラ昇天



そして、いつもいる指導員さん(社員かな?)不在でなんとなく察しました悲しい



アレルギーが発覚した時に食べた少量での症状を考えると、きっと大変なことになってしまう…と思い、車から経 口免 疫療法の病院に電話で相談しました。



この時点で食べてから30分ちょっと

まだ症状はありません。

 

で、私焦っていたのか

小児科の先生?当直医から?


ちょっとまって、何言ってるかわからない。

と言われ

(一応手順に沿って電話したはず💦)

これこれこーで。ともう一度説明



症状出ると思うから緊急で登録している病院に電話して行くよう指示され病院に向かいました💦



向かう途中、どうして食べちゃったの?とビビに事情聴取…



聞いときながら本人チョコボールなんて見たことも食べたこともないから出されたから食べちゃったんだろうなと後から思う…



でも個包装で出されて食べてる最中に袋に🥜と書いてあることに気づき、吐き出したそう不安



食べる前に見てよ魂が抜けるって怒ってしまった




それに大人なら

チョコボール🟰🥜ってわかるよね??

ほんとなんでおやつに出すのかなもやもや




しばらくすると咳が出始めて💦

しかもこの日は雪も降ってて道も混んでた



咳してると焦るんだけれど

静かになると静かになったで焦り💦



ねぇ?大丈夫?と声を掛け

何度もルームミラーで確認

もう頭の中は運転中に容態が急変してしまった子の話がグルグル💦



ほんと、この後どうなっちゃうの?って悪いことばかり浮かぶ



でも当の本人は咳しつつも元気だし、

キッザニアで症状出た時と比べると咳も全然軽くて、お腹も痛くないって言うし、目も大丈夫だし、蕁麻疹もなさそう。



病院ついてからも普通に歩いて

救急に向かい、普通に喋ってるあんぐり




もはや、なんで救急きてるの?って

思われてるのでは?と内心思いました



ついて15分?20分くらいで診察に呼ばれ

この時点で誤食して

1時間20分ほど経ってました。



自覚してる症状は咳と喉が痒いくらい。



あとは医師からは

胸の音が少しヒューヒューしてるね。と



薬は飲みましたか?と聞かれ

飲んでない。と言うと

マスク越しだけど

少し驚かれたのがわかりました💦



言い訳すると学童出た時は症状はなかったし、そのあとは運転してたり受付で書類書いたり、薬を飲ませるタイミングがなかったです



それに毎日の負荷で症状がでたら、これとこれ飲んで。これ吸って、とは聞いていたけれど誤食した直後で症状出てない間はどうするのが正解なのかわかっていませんでした悲しい

 


薬は持ってるか聞かれ

ランドセルに入れてる一式を

そのまま病院に持ってきたので出したところ



ここで処方するより早いから

今これ、飲んでしまおう!と



ロラタジ→サルタノール吸入→プレドニン



プレドニンもこのタイミングで内服していいのか!!!と知りました💦



そして初めてのプレドニン…

ロラタジンはラムネみたいに溶けるOD錠を処方して貰っていたため初めての錠剤💦💦



なかなか飲めなくて

500ミリのペットバトル半分くらい飲んでやっと4錠飲めました



そのあとは処置室で心電図をつけて待機💦



寝てても座ってても好きにしててと言われ

寝るか、と横になるビビ泣き笑い



私もすることもなくて、

病院にいる安心感からかボーッとしてました



咳はすぐに落ち着き

8時過ぎまで待機はしたものの

幸いこれ以上の症状は出ませんでしたあんぐり



そして一番大変だった

消化器系の症状が全くなかった!

以前は咳よりもお腹が痛くて動けないといった感じでしたが自宅負荷を始めてから腹痛は一度も出たことがないのです



経 口免疫 療法の効果??



まだ半年なのに

こんなに???



毎日ロラタジン服用してるので

薬の効果もあるのかな??



信じられないというか、

ほんとに?これ以上出ない?と

半信半疑でした泣き笑い



今回ア ナフィラキシーほどの

症状がでてはいないから

24時間以内に次の症状がでることは

ないから明日も登校して大丈夫


と言われ

翌日元気に登校できました!



ただ、その後の学 童の対応やこれまでの経緯があまりにも酷く、軽く考えられてしまったかなと思うと様子見で休ませればよかった。と後になって後悔してます。かなり腹立たしいです。



そして経 口免 疫療法

すごく悩んだけど始めてよかった不安



食べたくないって言いながら

毎日がんばってくれているおかげです🙏🏻

 


こんな日のために始めたんだよね

予想以上にその日が来るのが早かったけど



経 口免 疫療法していなかったらきっともっと大変なことになっていたと思うと想像しただけでも恐怖です



これが半年前だったら完全に救急搬送だったはず…


 


病院から帰宅したら9時過ぎてて

急いでご飯とお風呂にはいって💦

疲れたのか髪乾かしてる最中に爆睡してました。



私は学 童やだな。でも辞める選択肢はないな。って色々考えながら寝たからか変な夢を見て…



夢の中では学 童辞めてて、

誘拐される夢不安



返して泣くうさぎって犯人と電話してるところで目が覚めて、夢でよかったとホッとした悲しい



辞める選択肢はないけれど

学 童いい加減過ぎる



食べている途中に🥜にビビが文字に気づいて、慌てて吐き出して、指導員に🥜食べてしまった。と伝えたらしい。



ビビが気づかなかったら知ることもなく

帰宅後に体調が悪化して大惨事だったかもしれない。



ほんとなんでチョコボールなんて出すのかな…

大人ならチョコボール🟰🥜ってわかりますよね??



小袋に入っていたので袋には

アレルギー源は書いてあったそうで

ビビもよく見ないで食べたのももちろん悪いけど



さっきと書いたように

アレルギーの本人はチョコボールなんて

見たことも食べたこともないし

 


夕方のおやつタイムにお腹がすいててよく見ずに

パクパク食べちゃったんだろうな。と昇天




でもさ、検索するとこれよ?

コレだすかな?

そしてビビもなんで食べたかな?

こんなに🥜って書いてあるのにムキームキームキー







ビビは箱のチョコボールの存在は知ってて


キョロキョロこれは食べれないの。


とスーパーのお菓子売り場で見かけると

よく本人も言ってるので箱だったら

食べる前にパッケージで

気づけたかもしれない。



しかも、さらに驚いたことが

その日いた指導員はお迎えの時に

この後どんな症状が出てしまうんですか?と恐る恐る聞いてきた



ぜんぜん共有されてないんだな、と



その日の職員さんを責める気はないけれど、ずさんな管理体制に驚くというか、なんというか…



最初にアレルギーの話をしたときも、わかりました〜!と軽すぎる返事に違和感でしたがここまで酷いのか、



全く食べれないし、食べたら出る症状もほんとに何度も伝えているのに、お友達が他のおやつを食べるのがズルいと言ってくるという理由で🥜入りのおやつを🥜をのけて食べるかビビ本人に聞いたりチーン



節分に落花生撒かれたり(2年連続)



こんな感じなので、言っても無駄というか(言ってるけど)言い過ぎて、めんどくさがられたり、来ないでください。となったら困るなと思うと強くは言えませんでした。



その結果が今回の誤食です


私がもっと言うべきてした悲しい




ちなみに初めてのチョコボールの味は

キョロキョロなんか硬いの入ってた



でした



それがピーナッツだからね!と言ったら


キョロキョロアーモンドかと思った


チーン



いや、あなた家では

アーモンド好きじゃないって

食べないじゃない不安不安不安



ほんと軽症だったことが

不幸中の幸いというか悲しい

無事でよかった



そして今週はさらに学 童の役員なんかもあり、この苛立ちのまま集まりの時間を過ごしました。



暴言吐きたいオエーつづく←