はいどうもパングー( ^ω)でございます( ^ω)

緊急事態宣言のため広告の自粛をさせて頂きますと言っていたホールから毎日ラインが来るのでどこがやねん∑( ゚Д゚ノ)と思ってみてみたら使われているフォントがおとなしいタイプになっていただけでした( ^ω)


まずは鳥リンガル講座( ^ω) 簡単に!

히그라시는 대박이야( ^ω)
ヒグラシヌン デバギヤ
日暮らしはクソ面白いです( ^ω)

대박デバク はまぁスラングなんすけどめっちゃ良いものを褒めたりするときに使いまず( ^ω)


はい、つい先日も質問を受けましてオパン式回数判別( ^ω)をやってみたのですがこれであってますか?みたいな内容だったのでもう一度おさらいして行きたいと思います( ^ω)

皆さんもアイツがやめてたから多分無いよと言われるような判別スキルを手に入れて一目置かれちゃって下さい( ^ω)


今回は皆さん大好きなマイジャグラーです( ^ω)

で機種の設定差の前に確率のブレに対して心の準備( ^ω)というものが必要です( ^ω)

我々は確率がブレるからパチンコ、パチスロを楽しめているわけなんですよ( ^ω) 

じゃあどれだけのブレを想定していかないといけないのかというと、Aタイプのボーナスみたいな確率で言うと±5回は日常茶飯事、±10回ってのもまぁ起こります( ^ω)

ただ、±15回は簡単には起こらないです( ^ω)

つまりマイジャグだとしたら3000Gでバケ12回(1/250)ってのは設定①理論値7回+当たり前のブレ5回で起こることで何でも無いんですよ( ^ω)

3000G15回(1/200)ってのも実は何でも無いってことになって来るわけなんですよ( ^ω) ①理論値7回+ありえるブレ8回ですから( ^ω)


ってことは足りてるは足りて無いんですよ( ^ω)

皆さんもオバケが走ってる台になるべく座るようにしてるけど思ったように結果出ないなって思いませんか?( ^ω) 足りてるじゃ足りて無いからなんですよ( ^ω)


ただ、±11回以上話変わって来ますからね( ^ω) それもフツーニアルフツーニアル( ^ω)って言うのは逆に分かって無いってことになります( ^ω) 

3000Gバケ20回(理論値+13回)はさすがにおかしいすよ( ^ω) 

だから足りてるってこのレベルを言うんですよ( ^ω) 

⑥の確率になってたじゃあ全然足りて無いっていうケースが特に序盤に良く起こります( ^ω)

でまぁここまでは要は引けてるパターンなんでまぁ誰もバケが来てる状態でポイはしないですよ( ^ω)

引けて無いときにえ?こんなん当たり前すよ( ^ω)みたいな顔が出来たらこれはまぁ兵(つわもの)すよ( ^ω)

一度ジャグラーのREG確率ってオッパイみたいなものだとYOUTUBEで説いたことがあった( ^ω)んですけど、REGがついて無いと誰にも見られ無いことになってくるわけですよ( ^ω)

隣は3000GでBB1/200 RB1/180 そんなのはもうニット+斜めがけバッグみたいなものなわけですよ( ^ω) まぁガン見チラ見の雨あられすよ( ^ω)

でも例えば狙い台と思って座ったあなたの台が3000GでRB5回誰にも見られ無い感じになってしまっていたとしてもそれは全然高設定否定にはならないんですよ( ^ω) 理論値-5回?当たり前に来るわけなんですよ( ^ω)


-8回みたいなのが来たらまじで誰も見て来ませんからね( ^ω) 

3000Gバケ3回とかまぁあそこは無いなみたいにすら思われますけど確率のブレ的にはありえることなんです( ^ω)


はい、でここまででなんとなくお分かりだとは思うんすけどボーナス確率ってあんま使えないんすよ( ^ω)

決定打にならないんすよ( ^ω)


そこでまぁ日頃からこのブログでアホほど説いてる小役のブレを利用して設定決めちゃいましょう( ^ω)って話が出てくるわけです( ^ω)

もう3つだけ覚えて下さい( ^ω)

1. 小役は成立回数で見る。
2. 複数カウント項目は一つにまとめる
3. ±50ついたらほぼ決まり。


これだけなんですよ( ^ω)

まず成立回数で見る( ^ω) 

これはどのライターひとっことも触れて無いのに一番大事なことなんですよ( ^ω)

今のところ1/5.9とか①以下とかってのでピンと来なくないですか?

それでバッチリ把握できるような人は良いです、釈迦に説法失礼しました( ^ω)

でも( ^ω)は成立回数で見ます( ^ω)

そして複数項目は一つにまとめます( ^ω) これもとても大事な考え方です( ^ω)

例えば3000Gブドウ1/5.9 チェリー1/46これってどう捉えますか?
なんかよくあるパターンすよね( ^ω)

これ、実は近似値で言うと設定②なんですよ( ^ω) でもブドウを重要視すると⑥以上

これ結構恐くないですか?

っていうその計算は成立回数を足しただけです( ^ω) 

自分の台
3000÷5.9=508
3000÷46=65
508+45=553 

設定②理論値
ブドウ3000÷6.3=476
非重複チェリー3000÷38.1=79
476+79=555

はい項目を分けると実は低設定だった、あるいは全然高設定の数値だったなんてことになるパターンがあるので、1項目にまとめます( ^ω)

ちなみにオパン氏( ^ω)ボーナスもカウント役の一種と捉えているのでそれも合算してます( ^ω)

それがこちらになります

これが一番数字を小さく見れるので個人的には使い易いと思ってるんすけど別にチェリーとブドウでも良いと思います( ^ω)

ただ、小役落ちててもペカって無いって違うんじゃないか?と思われる方はじゃあペカもカウントの仲間入りさせてあげればいいと思います( ^ω)

とにかく大事なのはどっち重要視するって言わないことですかね( ^ω)

どっちも愛でてあげて下さい( ^ω) つまり足してあげて下さい( ^ω)


はい、そして最後( ^ω)

理論値の成立回数を算出して±50回つくかどうか( ^ω)これでございます( ^ω)


12月あたまに打ったマイ4のデータがあるのですが、


総G数/小役ペカ回数/BIG/REG(単独REG)です

要は小役とペカりの合算回数が100回おきにメモったんすけど、単独REGがファンタスティックとは言えないこの台も
4957G1000回になったので

設定②の理論値948回から+52回となり設定②ほぼ否定

最終最後の
9484G設定③+54回ほぼ否定

設定④+36回 ←±40回( ^ω) これはあり得るので否定にはならず( ^ω) 

まぁでもかなり離れたなといった判別が出来ました( ^ω) 



まぁこんなのはひけてるパターンなんでいいんですけど( ^ω)

ひけないときはオパン氏( ^ω)よく気持ち悪がられてると思います( ^ω)

その気持ち悪さが溢れ出てしまうときって例えばベースが設定②の店で②の各種理論値の合算から回数換算で+50したときは確定演出出たもんだと思って回してボーナスが来ないみたいなときです( ^ω)

先日打ったスーミラの⑤バケ引けなかったから途中から探し始める人もいましたからね( ^ω) 

9500GでREG⑤の理論値-11回( ^ω) 
かなりひけてないすけど、かなりひけてない⑤だと小役で分かってました( ^ω)

こういうのも

こういうのも小役で分かってると捨てないで済む( ^ω)んですよね( ^ω)

BIGひけないと気づいたら10000G回ってたりするんすよね( ^ω) ちょっと恥ずい( ^ω)

脳内カウントとあいまって気持ち悪さは半端ないんすけど( ^ω) サクラじゃないのはハイエナもしまくってる( ^ω)ので分かられていると思います( ^ω)笑


はい、とまぁ分からないと言われているジャグラーもこんな感じにブレの範囲をよく理解して数値は1項目にまとめて回数で比較していくとかなり精度は高く判別出来ると思います( ^ω)

勿論、やめたいときにやめりゃ良いんですけど、その場合はあとでオンラインでデータ見てうぉー( ^ω)泣 みたいのももう必要無いと思います( ^ω)笑

 ±50になって無い時点で捨てる可能性は付き纏うので( ^ω) 


次回はバーサスの判別でございます( ^ω)

それではオパンオパン( ^ω)です。


1/9
プレミアで富竹やめろ∑( ゚Д゚ノ)

カオスはかろうじて脱出…しばらく真面目に取り組みます( ^ω)  
なぜならクソ面白い( ^ω)からです( ^ω)

いやBB1/689でちょい負けって甘いよ( ^ω)
甘いってこういうこと言うんだよ元祖クソ甘台さんよ∑( ゚Д゚ノ)ノ

ディスクアップ
日暮らし
20スロ -422枚

1月トータル
20 スロ +5085枚
5   スロ +1343枚