この名前で生まれなきゃよかった

という金井憧れさんの気持ちが

わかるなーと思いながら

Yahooの記事を読みました。

 

 

私たちきょうだいの名前も珍しくて

自分で言うのもなんだけど

日本初のキラキラネームきょうだい

ではないかと思うくらい、

他にいない分、きわだってたと思います。



金井さんの名前は

珍しい名前と言っても

キラキラとはちょっと路線の違う風合いが

ある名前なので、

余計に目立ってたと思います。

 

新学期の自己紹介でまわりがざわつく

他クラスの生徒や上級生が見に来る

名前負けと陰口を言われる

 

金井さんが経験したらしいこと、

私も同じ、全部わかります笑

 

会社の面接で名前の話題だけで

話が終わってしまうというのも

一緒です笑

 


それでも、可愛い名前だよねー、とか

素敵な名前ねー、と

言われることも多かったので

いやな思い出ばかりではないし

覚えてもらいやすい良さもあったと

思います。

 

 

私の兄のほうはもっと私よりも

闇が深くて

 

新学期が始まって一番最初に

出席をとるとき

兄の名前のところで必ず先生が

つまづくんです。

毎年、毎回、です。

 

その経験から

ひとに読んでもらえない名前は

かわいそう、と思っていて

兄は自分の子どもたちには

わりと普通の名前をつけました。

 

でも、兄は私とは正反対で

名前に違わず、目立ちたがり、友達多い、

何の取り柄もないのに

コミュ力高いことだけで

世渡りしているような人です。

まさに、名はそのものの体をなす、

のとおりになりました笑

 

 

最近はキラキラネームブームも

ちょっと落ち着いてきたように

思いますけど

その子が90歳になったときにも

本人のアイデンティティと名前とに

乖離が生じないかどうか

名前を付ける前によく考えてほしいです。

 

キラキラでなくても

苺(いちご)、桃(もも)、

胡桃(くるみ)のような

幼い女の子を連想させる名前だと

歳を取ってから困るのではないかな?

 

自分の意思で改名できればいいけど

それでも親からもらった名前が原因で

子が親を殺す事件も起きてますしね。

 

 

日本人女性に多い名前は

ようこ、ですか。

10代から90代までバランスよく

いる名前だそうで

やっぱり平凡で普通の名前が

誰からも愛されるんだと思います。