街の壁に絵が書かれていて、鉄筋を利用したオブジェが在って、あちこちに中国語が溢れ、ムスリムやインドの文化らしき雰囲気に満ちたマレーシアのジョージタウンに行ってみた。

 

 
 

旅行系ユーチューバーじゃないから、おっさんのひとつとしての記録動画なので、詰まらないと思います。今回もお好きな様にジョージタウンで過ごしました。

夜のレストランバーにも行こうと思ったのですが、夕方食べた食事でお腹いっぱい59歳は、独りジョージタウンのレストランバーに行くには、遅い時間より早めが好みなので早めにオープンの店を探しましたが、開店時間の遅いレストランバーばかりで行く機会を失った。

 

19時オープン、ライブは21時〜ジョージタウン、、、。どんだけ遅いねん。

 

銀座ならオープンは17時、18時19時にはライブ開始。なかなか59歳には21時迄は永く感じる。ましてや無職。

 

結局、コンビニビールと落花生でホテルで終わってしまいました。59歳弾丸ビザランには深夜盛り上がる南国スタイルは辛い。

 

タイ近場の近隣国でしかも夜の女性目的じゃないとこんなものだろうか。

 

 
YouTubeにペナン島ジョージタウンをアップロードしました。
う〜ん。マレーシア土産のチョコレートは、美味くないなぁ。甘過ぎるしカカオの風味が損なわれていて、砂糖みたいなしつこい甘さ。DARK でも十分に甘い。アーモンドミルクなんか、砂糖のしつこい甘さで「ケッケッ!」ってなるアノ海外系(昔の米国のチョコレート)のしつこい甘さです。
 
あ〜ら〜、どうしよう〜、タイ王国の彼女家族に土産買ってきたもの、、、これじゃな〜。あ〜あ😭 タイとベトナムの方が全然チョコレート美味いわ😭これって、中国の影響ですか? あの中国の甘すぎお菓子やチョコレートみたいな品質です。😭😭😭
 
ジョージタウンのお土産は、ドライフルーツも沢山有りましたが、タイ王国相手にドライフルーツは絶対に負けるので止めました。フルーツを酢漬けにしたお土産も沢山ありましたが、酢漬けの酢の匂いに負けて買いませんでした。常夏でも腐りませんね。酢の凄い匂いです。華僑の文化は食のパラダイスでもあるので色んな食べ物が存在しますね。
 
試食させてもらう勇気も湧かなかった。あ〜あ😭
 
最後までありがとうございました。