【ファミリーメディカルプラクティス】で大腸内視鏡検査♡ホーチミン | バンコクとサイゴン(ホーチミン)で駐在妻になってみた…の巻♪

バンコクとサイゴン(ホーチミン)で駐在妻になってみた…の巻♪

バンコク→ホーチミン
駐在2ヶ国目(オットは3ヶ国目)美味しいお店やお料理、美活などPR記事一切無し!全部自腹(笑)でリアルなアラフィー駐在妻LIFEをお送りしています♪

★2024.1月現在
ファミリーメディカルに日本人医師は
2区皮膚科に酒井あかり先生
1区 総合診療科 黒川先生
がいらっしゃいます


ベトナム ・ホーチミンからシンチャオ🇻🇳


先日、主人がホーチミンで大腸内視鏡検査を受けて来たので今日はそれについてレポートします病院

以前、健康診断で


★2024年3月に閉院しました


で胃カメラ(鎮静剤)をしたのですが
大腸内視鏡だと日本人の胃腸科医(奥田先生)がいらっしゃって院内で検査可能な


ファミリーメディカルプラクティス

が良いだろうと言う事で行って来ました!!

★奥田先生はご帰国されました
現在内視鏡手術は外国人医師が対応されています

こちらは2区の分院
ファミリーさんは1区のダイアモンドプラザと2区タオディエン、ビンタン区に検診センター、7区にもある国際水準を満たした病院です
救急対応もしています病院


受付


こちらは保険対応の窓口


薬局


救急


キッズコーナー


2階に上がると



診察室



この奥で内視鏡検査をしました💉

検査が9時半の予約だったので当日朝5時半から粉末の下剤を水で溶かして飲み始め、2時間で飲み終えます。
その後お腹の中のものを全部出してから病院へ🏥

バンコクの時は前日の夜にこの作業をしたのですが、こちらは当日朝でした!

検査装置なども日本同様快適にできたようです!!

検査後の先生の説明も簡潔でわかりやすく、とても良かったですラブラブ

主人はポリープを2つ取りましたが、特に問題は無さそうなのでホッとしました!消化器系で気になる症状のある方は受診する事をお勧めします!!

ベトナムで難しい病気となると治療がなかなか厳しいと思うので…

以上、ファミリーメディカルさんのレポートでした音譜

【ファミリーメディカルプラクティス】
詳細はこちら↓


それでは皆さま、良い1日をキラキラ

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ
にほんブログ村