こんにちは

GWの終盤。こどもの日。
今日のお天気は、雨でしたー

さて。気を取り直して…
↓ちょっと、広々とした気持ちになる写真を。
金華山。てっぺんにちっっさーく見えるのは岐阜城だよ。
14時頃の気温が、24度とか⁉️あったらしくて…日向を歩くには、タイツとちょっと厚地のスカート&長袖着てたから暑かった…。
服装チョイスを、間違えてたー
笑

最近ね、白と黄色のグラデーションのイメージとか…
夕方、暗くなるまで時間が長くなったなぁ〜
ふわりと、頬を撫でていく風の匂いが清々しいな〜とか
アイスコーヒーが飲みたい!すごく美味しい♡って感じる日が増えてきたなー とか…
爽やか甘酸っぱい、レモンパイ食べたりとか…
(どーでもいいけど… グレーテルのかまど で、3日の夜の放送回が
[名探偵コナンのレモンパイ]だったw)
まさに、初夏のイメージ✨
あとは、抹茶のお菓子が、今、旬だからたくさん出回ってて魅力的だよね💓
八十八夜が5月1日。新茶…!!
しゅわしゅわ系の飲み物の、ぷちぷち弾ける泡のリズムが似合うよな〜 とか…
初夏をたくさん感じてます。
それもそのはず。
今日は、立夏(りっか)。
なるほど、夏の始まりですもん

朝晩と日中の温度差が激しすぎるけれど、
基本的には過ごしやすくて、この時期って好き。
緑が瑞々しくて、お花もいっぱいあるから…🌸



夏がくるよ。
なんだか、わくわく

おのころ先生の記事にもありますが…
お散歩とか、意識的に歩く機会を増やしていくと
さらに元気に過ごせそうです



お外で、体を動かしてアクティブに動きたい!!
そんな季節。
本来はねー…。たぶん、ほとんどの人がウズウズしてる。
暑くなるにつれて、薄着になっていくし…
基本的にはステイホーム の影響とかも…
そんなタイミングもあってか、
ダイエットしたい!
体を整えたい!鍛えたい!
っていう話がよく出ます。



ちなみに、私も…気にしてないわけではない話題。

先日の月よみ鑑定も、そこらへん触れてたねぇ。
ちょっとした意識の向け方で、ずいぶんとラクに、しかも持続的に、取り組めるものって思います。
なんか知らないけど…気がついたら、痩せてた!
特に意識してないけど、『なんか…痩せた⁇』って、人に会うたびに言われちゃうし!ラッキー

って…いうのが、いちばん楽。(笑)
食事と運動でダイエットに取り組み始める事が殆どかと思いますが…
闇雲に、そして、単純に『食事量を減らして、運動量を増やせばいい』って訳でもないと、私は思ってます。
食事に関しては、バランス良くしないと…余計にしんどくなるだけ。
基礎代謝に必要な分までカロリーの不足とか、極度な貧血っていうちょーツライしかない状態を招いちゃったり…
← それをやらかした、私…w

それは、あぶなーい。。。
運動もね、少しずつ増やすならまだしも、、、
今まで習慣にない人が、急にたくさん動いてみるって…ハードル高め。
一瞬はね…もちろん何か動いてみて、取り組めば、体重は減っていくと思うー。
でも!
そのパターンは、大概、挫折する or リバウンドしちゃう。。。
続かないんよね。

昔から、いろいろなダイエットを試しまくってた故の実感です。高校生の時ね、3ヶ月で10キロ強減量したの。(ほぼ治療。)お金かけてもらって、母にも協力してもらって、だいぶ頑張った。…でも、"その後"が続かなくて、1年しないうちに半分くらいリバウンドしちゃって、母に申し訳ないやら悲しいやら。。。
そんな事もありました。
ちなみに、現在。
2年半くらいで、いつのまにか8キロくらい減りました。
食事と運動は、気合を入れて意識して取り組むとかしてません。(確かに、内容は変化してますが…。)
減ったままを、維持してます。
むしろ、体重的な変化は大きくないけど、会う人会う人に『なんか、痩せた?』って言ってもらう事は増えて、嬉しいw
今なら、分かるな…
なんで高校生の時のは、続かなかったのか。
どうしていたら、だした結果を維持できた可能性があったかも、分析できる…。



ちなみに。
月よみ や 振動数メソッドは、
ダイエットにも役立つ!有効なツールの1つです( ´ ▽ ` )
*****
ここまで読んでくださってありがとうございます😊
ダイエットに関心がある方へ。
きっと役に立つ!ちょっとしたポイントを、2つお伝えしておきます

私自身、試してたりする内容でーす。
*なんでダイエットしたいか。
→どんな風になれたら、私は、気分が上がる?嬉しい?
まず、それを自分自身に問うんです。
可愛いワンピースが着たいよ!
軽やかに走りたいな!
短パンも余裕!すらっと美脚がいいなぁ〜

…などなど。ニヤッ
と、口元がゆるんで嬉しくなっちゃうならなんでもOK。

想像力を、たっぷり膨らませてください



視覚からインプットしやすいなら、憧れるスタイルのモデルさんや、女優さんの写真なんかを使ってもいいですよ。
ただし、『どうせ、無理…』って比較の意識が強く出て、気持ちが下がるものは採用しないこと。
いうなれば、“私、○○になる!という設定する”…という感覚ですね

軽い気持ちでトライすること、と、問いかけ方がミソ。
設定しても、それを忘れちゃうくらいの気軽さで大丈夫です。笑
私は、書いてて思い出したけど…
『可愛いワンピースを、エレガントに着こなしたい』でした〜😁(2017年あたり。)
このブログの過去記事に、"魔法のワンピ会"の事が残ってます。
*今はもう、ワンピ会の開催はないです。
久しぶりに見た。。。
めちゃ私…顔が…丸い❗️まん丸やんw
今とかなり印象違うし。。。
自分なのに、自分でびっくりした!!
笑

2つめ。
*食べたものの内容(飲み物やお薬など、口にしたもの全て)、おトイレ(排泄)の記録をしてみる。あと、一言でいいから、体調の変化もメモ。
→ いわゆる、レコーディングダイエット って、やつです。
でた!それか…

って、テンション下がった人いますよね。笑
わかります。
…正直、慣れるまで、慣れてもめんどくさいやつです。はい。。。
しかしながら!
なんで、それをやるといいか。

それは…普段の食事内容の傾向、何気にしてる間食の量や回数、それに対しての排泄の比率が、意識化されるからです。
普段の積み重ね って、小さいけど…大きいの。
記録が面倒という事がストッパーになって、口寂しくなるたびに摘んでた1口チョコや飴の回数が減ります。笑
キモは、データ集めをして、少し分析すること。
自分に合う様に、どこをより良く変えてあげたらいいかが分かるのですよ。
基本的に3食をしっかり量食べてるのに、おやつが意外と多い!とか…
たくさん食べた割に、2日もうんち出てないじゃん!とか…
お腹がスッキリした日は、前の日に○○してる(自分に合ういい習慣している)な、とか…
何かしらの傾向が見えるの。変えてあげるヒントがたくさんある!!

自分に合う内容で、『習慣に変化を与えられる』から健康的。かつ、効率的。

例えば…
"ほぼ毎日、ミルクティー500mlパックを必ず飲んでる!"って気が付いたなら、それを『3日に1回にしてみる』とかね。
甘い飲み物って、意外に馬鹿になりませんよ。
無理なくできる範囲を、ちょっとだけ変える。
それを段階的に増やしていくのです。
食事のたびに、いちいち紙に書き出すのがめんなら、携帯で写真を撮るのでもいい。
とにかく、後で見返せるように、記録するって事が鍵。
最低、7日はデータ集めしてみてください。
最低限の傾向は、それだけの日にちがあれば見えてくるはずだから…。
ほんのちょっと努力がいる。面倒くさい。でも、効果は大きいかと思いますよ…!!
何を隠そう…
私、ただ今、実践中なんです。A4ノート、6冊目。
もはや、体調管理日記。
毎日、メモしまくってます。

去年11月から始めました。
寒くて家に篭もりがちだった冬場も乗り越えて(笑)…体型、維持してますよ。
むしろ、誰かに会うたびに"なんか痩せた…⁇"って聞かれる事が増えたの!
うれし〜!

私は、好きなものは、我慢せずに食べます。
おやつも、ほぼ毎日食べてる。
ビュッフェ形式のごはんとか、スイーツ食べ放題とか…大好きだし

ちょっと食べすぎた日の翌日は、調整します。
食欲暴走気味での過食と感じたなら、調整します。
書いてると、自分の調子に気がつけるようになるの。
…と、いう感じ!
よかったら、参考にしてくださいね😊