ただ、ただ…“わかって欲しかった”んだ。 | ばねのスケッチBOOK★ 好きなこと、気づき、など!いろんな『色』で描きます(^^)

ばねのスケッチBOOK★ 好きなこと、気づき、など!いろんな『色』で描きます(^^)

ばねのアタマの中を、スケッチBOOKに絵を描くみたいに綴っていきます(^-^)


ここ連日、朝起きた瞬間から頭痛がしているの。

何故の頭痛なのかは、なんとなく理解しているつもりだった。

【今、繋がってる発想…しっくりじゃないよ〜!考えるのやめよ〜ょ。】

…あ、そうか。

一瞬、はっ!として…少し楽になる。

それでも、抜け出せない。
気付けないから、どんどん頭痛はひどくなる。

【その、ぐるぐるして思考…うるさい!やめろ!】

…そう言うように、体は、必死にサインを送り出し続けてくれる。


アタマに浮かぶこと(=心理空間)をノートに書き出して、整理すると、少し落ち着くのだけれど…。

物理的に、その場に身を置いてしまうと…場の様々な状況に知らず識らず飲み込まれて、苦しくなっている。

頭痛。さらには、吐き気まで現れてくる。



*************



私、嫌なの!

嫌でしかたがないの。

…たーくさんページをまたいで書き出したら、【嫌】って何回も。。。



あ…そうか。
私、【嫌】って思ってるんだね。

フラットに受け入れたら、すーっと頭痛が和らいだ。

嫌でたまらないのに、無意識に“いやいや、そんなことは思っちゃイケナイ!”なんて、自分の気持ちを拒否していたんだって気付けた。


つらくなると、知らず識らず…

わたし、ひとりで つらい。

…って発想にはまり込んでて。

それも、違うよ!しっくりじゃないよ!って、頭痛というサインを使って体が必死に教えてくれていた事だったんだ。

だって、心強い味方は…たくさんいるからね☆



わたし、わたし自身に

ただただ、思ってることや気持ちを、“わかってほしかった(=受けてめて欲しかった、気づいて欲しかった)”だけなんだな〜。

…とても、ほっとした。

やっと、自分のホームポジションに戻れたら…いろんなコトに気付けた。

いや、気付けたから、ホームに戻れたのかな?




夕食後に、あったかい紅茶を入れて…ゆっくり飲む時間を作った。

黒糖をいれたら、ほんのりの甘さで

すーっと楽になったの。

糖分不足もあったのかもね。



自分の気持ちを、フラットにただ受けてめてあげる。

これ、すごく大切。

だけど、できてるようでいて、なかなか…できてないコトなのかもしれない。


また、一歩、深まった。

そんな気がしている。