17日の月曜日

午後、東京に行く予定が有り、まず行った事が無かった駒テラスへ。




棋聖戦の第二局の大盤解説会が行われていました。



本来の目的地は千駄ヶ谷。

電車にしようか悩んだのですが、空はどんよりした曇り空てすので、苦手な日射もないし、暑さも栃木程では無かったので、歩いて行く事にしました。



首都高沿いに歩いて、都会ならではの建物がひしめき合って建てられて居る感じなどを楽しみながらです。




途中に有った雰囲気の有る建物ですが、近づいて見ると新しい建物の様です。



国立能楽堂




中は見られませんでした。



鳩森八幡宮





前回来た時は真冬で、この時間は真っ暗でしたので、何が有るのか良く分かりませんでしたが、千駄ヶ谷富士塚が有る事を初確認。

前回も見た将棋堂も良く見えました。



国立競技場




明るい内に見るのは初めてです。

紫陽花が咲いてました。私の住む栃木市には、紫陽花坂と言う、大平神社まで約1000段を登る坂道が有り、ちょうど紫陽花まつりをしています。

大平神社まで往復1時間弱(結構辛い)ですが、車でも行けますのでこちらも是非。

ここは、桜も素晴らしいです。



目的地着。

咸宜苑様では、本日からランチ営業が始まりましたので、駒を観ながらのお食事も良いかと思います。




相変わらず美味しいお料理と、圧巻の内装で呑んでいないのにテンション上がり気味です。





蜂須賀師の水無瀬兼成。

流石の安定感。蜂須賀師の兼成は、初めて見たかも知れません。



思眞師の天彦書。

優美ですね〜。

6月26日までの展示だそうです。



如水師の水無瀬。

近い内に展示されると思います。

一見の価値有りです。



最近、全く運動をして居なかったので、良い運動になりました。





今度の日曜日(23日)は、13:00〜目黒区民センターで駒研の例会が有ります。

会友作品や、コレクターの名品が見られます。

駒に興味がある方ならば、どなたでも参加出来ますので、是非お越し下さい。