BanBu-Banditの気まぐれ投稿ブログ -2ページ目

BanBu-Banditの気まぐれ投稿ブログ

1964年生まれの爺のブログです。

先日、家族で日野市まで、女房の妹の娘の子供、つまり姪孫ちゃん(女の子)に会いに行ってきました。
Google先生によると、姪孫ちゃんのことは「姪孫(てっそん)」もしくは「又姪」と呼ぶらしい。勉強になります。

午後1時半の約束だったので、腹ごしらえをしてから行くことに。カレーが食べたかったので、これまたGoogle先生に日野駅周辺のカレー屋さんを教えてもらいました。

さすが、カレー激戦区!たくさんのお店があって迷いましたが、駅から近いお店に入ることに。



女房と娘たちは、マトンキーマカレーとバターチキンカレーのダブルをチョイス。私は、マトンチキンカレーとひよこまめカレーのダブルをいただきました。





ボリューム満点で、マトンは柔らかく、スパイスの効いた本格的なカレーで、とーっても美味しかったです!
日野駅周辺には、まだまだ気になるカレー屋さんがたくさんあるので、また日野市に行った際には、別のお店にもぜひ行ってみたいと思います。

やっぱり、たまに外で食べるカレーも良いけど、最終的には自宅のカレーが恋しくなるのは私だけ?
美味しいカレーでお腹いっぱいになった後は、可愛い姪孫ちゃんに会えて、楽しい一日となりました。

それにしても、親戚関係って難しいですね。姪孫ちゃん、これからどうぞよろしくね!

先日、出光アポロステーションに灯油を買いに行った時のことです。

いつものようにEasyPayで支払おうとしたところ、画面に「現在、このDrivePay/EasyPayは、お取り扱いできません」と表示され、利用できませんでした。

GSの店員さんに確認したところ、「EasyPay現物がないと原因がわからない」と言われ、仕方なく帰宅しました。

 

帰宅後、出光のコールセンターに電話すると、私のEasy/Payには「ロック」がかかっているとのこと。

確認すると、1年半以上利用がないと、「不正利用の疑いあり」とされロックされてしまうとのことでした。

 

我が家では、ずっと出光(シェルの時代から)でガソリンを入れていました。

その際は、女房のEasyPayで支払っていました。

女房のEasyPayで支払っていた理由は、以下のとおりです。

  • 我が家では、idemitsuでんきと契約しており、女房のカードから支払われていた
  • idemitsuでんきと契約しているとガソリンが10円引きになる
  • 10円引きでガソリンを入れるため、女房のカードと紐づいているEasyPayを利用していた

カードの有効期限が来て、カードが新しくなったのを機にidemitsuでんきの支払いを私のカードに切り替えたので、私のカードに紐づいているEasyPayで灯油を購入しようとしたところ、ロックされていたため利用できませんでした。

 

長年利用していたのに、1年半利用しなかっただけでロックされてしまうのは、いかがなものかと思います。

しかも、ロックされた理由の連絡もありません。

利用者の利便性を考えると、ロックする前に連絡があっても良いのではないでしょうか。

 

それにしても、灯油を買いに行っただけで、こんなに手間がかかるとは思いませんでした。

灯油を買うだけなのに、ロックを解除しないといけないなんて、まるでRPGのようです。

「灯油クエスト」とでも名付けましょうか。

以上、出光のEasyPayがロックされた理由と、それにまつわる愚痴でした。

アッキー先輩と蕎麦を食べに行ってきました。





今回訪れた蕎麦屋さんは、私にとって2回目の訪問。前回から半年ほど経ちますが、ずっと気になっていたお店です。
以前は寒くてもバイクで行っていましたが、今回はアッキー先輩の車で連れて行ってもらいました。
前回訪問時に気になっていた、300円の紅生姜のかき揚げをついに実食!揚げたて熱々で、サクサクとした食感がたまらない一品でした。



お蕎麦は700円とリーズナブルながらも、ボリューム満点。お腹いっぱいになり大満足です。
紅生姜のかき揚げと蕎麦を合わせても1000円というコスパの良さも魅力です。





私にとって、再訪確定の蕎麦屋さんがまた一つ増えました。
今度はいつ行けるかな〜。