昨日から
昨日11月28日から入院してます
総胆管結石の治療です
午前10時に受付を済ませ、コロナの検査で陰性を確認した後に病棟へ
入院は、生まれて初めてです
膵炎予防の点滴
胆管は、膵臓にも繋がっています
今回の治療で、膵炎を発症するリスクもあるとのことで、膵炎予防の点滴をします
内視鏡治療
15時過ぎに内視鏡による治療が始まりました
ゼリー状の麻酔を注射器で舌の上に乗せられ、そのまま5分、5分経過後に喉に霧状の麻酔をかけられ治療台へ移動し治療開始です
治療前に苦痛を和らげるための点滴をしたせいか、意識がボーッとしていて治療の時のことは、良く覚えてません
覚えているのは、胃カメラによる検査より苦しかったことと、胃カメラの場合は左を向いて横向きに寝るけど、うつ伏せに寝かされたことくらいです
あっ!それと苦痛を和らげる点滴により、転倒する恐れがあるため、治療する部屋へ移動する際、初めて車椅子乗りました
検索結果しだいで
今日8時過ぎにに採血をします
検査で膵炎の恐れがないか調べるそうです
検査しだいで点滴終了です
この点滴の棒ともサヨナラです
それと昨日の朝から飲まず食わず、ご飯も食べられる様になるみたいです
腹減りました…
絶食後の最初の食事は、三分粥みたいです
それでは