ミステリーツーリングの後は | BanBu-Banditの気まぐれ投稿ブログ

BanBu-Banditの気まぐれ投稿ブログ

1964年生まれの爺のブログです。

どうもぉ〜ッス!

予定通り出張


有楽町線沿線の某社で17時から打合せして、終わったのは18時半
帰りの有楽町線は、滅茶苦茶混んでて二度と乗りたくねぇ
毎日あんなギュウギュウ詰めで通勤している皆様、凄いと思うよ 😵

さて、先週末土曜日のミステリーツーリングの話しの続きを真面目に書きます
※続きの話しはミステリーツーリングではございません

飯能の「古久や」さんで昼飯の後は、東京都東村山市の「多磨全生園」の中にある「国立ハンセン氏病資料館」へ


学芸員の方が展示物の説明を丁寧にして下さいました
館内は撮影禁止なので画像はありません


園内のさくら🌸は見頃を過ぎてしまいましたが何本もあり、見頃には多くの人々が、この園に訪れ、さくら🌸を楽しむそうです


これらのさくら🌸の木は、療養所に入所されていた方々が植樹した物が大きくなったそうです

ハンセン氏病の方は、さまざまな差別を受けて来たと言う歴史があります
明治になって国が制定した法律も、治療が目的ではなく、患者を隔離することが目的だった様です

自分のハンセン氏病に対する知識も浅く、誤った認識を伝える可能性がありますので、この辺で止めておきます




資料館を見学した後、園内にある食堂で「旅する小豆たち」と名付けられた「ぜんざい」をいただきました



美味かったなぁ〜


最後に納骨堂で合掌してから帰ってきました
機会があれば資料館を訪れてみては…


ではでは…👋😊