2011年6月12日
週間予報ではの予報でしたが、週末が近づくにつれて
予報に
ツーリングの神様に願いが通じたらしい o(^-^)o
3週間ぶりのツー
どこへ行こうか迷ったが、
まだ今年行っていないお気に入りの場所へ行くことにした
さて出発 AM8:10
最寄のICから一気に那須ICまで
那須ICを降りて
Twitterでフォローさせて頂いている〝SUDA COFFEE〟さんがあるはず
と、探していると〝地酒〟の文字が目に入った
通り過ぎたもののUターンしてちょっと道草…
そして購入…
さて、お土産も購入したので最初の目的地〝SUDA COFFEE〟さんへ
酒屋さんから僅かな場所に〝SUDA COFFEE〟さんはあった o(^▽^)o
バイクが見える席に案内頂き、自分のバイクを見ながら休憩
〝本日のコーヒー〟と〝チーズケーキ〟を頂いた (*^▽^*)
普段はインスタントしか飲まないが
プロが淹れるコーヒーは、こんなにも美味しいのか…と思った
ホントに美味かった
30分ほど休憩させて頂き出発 (またお邪魔します (^-^)ノ~~ )
那須高原へ
那須高原と甲子高原を結ぶこの道路はなかなか気持良く走れる
お気に入りの道の一つ…
R299からR121を通り、
お気に入りの道の駅〝たじま〟へ
ここで食べるのは、お決まりのこれ!
〝アスパラソフト〟
ちょっとクセのある味がたまらない!!! o(^▽^)o
R121を南下して五十里湖へ
五十里湖畔のR121旧道沿いにあるのが〝湖畔亭 ほそい〟
ここの〝蕎麦〟が、また美味い!!!
着いた時には満席で、席が空くのを待つこと…20分
ついに空いた!
腹も減っていたので岩魚の唐揚げと蕎麦大盛りを早速注文
美味しく完食、満腹、満腹・・・
お腹が膨れたところで、大笹牧場へ向けて出発
大笹牧場では牛乳を一杯
ゴクゴク・・・ゴク
さて、霧降高原へ…
あれ・・・ !?
大丈夫か?天気悪そう…
と、思いつつも、Go!!!
景色を見ることはできなかったけど
心配したほど天気は悪くなく気持良く走ることができた o(^▽^)o
その後、日光市内で給油後、休憩することなく無事帰宅 PM16:25
今日の走行距離 ㎞
(^-^)ノ~~