2011年05月21日(土)
今日はかみさんとお出かけ・・・
それではお出かけまでのわたしのツートをご紹介
5:51 おはよう!みなさん(^-^)/ 今日もいい天気です@埼玉県北部
5:54 さて、今日もお出かけ。どこ行こうかな…
今日のお出かけはBandit ではなく、愛車・ミラで~す
5:57 愛車・ミラの洗車でもするか・・・あの汚れ状態でお出かけは・・・
その後、ミラの洗車にわんこの散歩
8:00 出っぱ~つ!!
の予定でしたが、
9:45 かみさん急用、お出かけ中止 = 暇 ・・・>さて、どうするか?
と、つぶやいた・・・
天気がいいのに、じ~っとして居られる性格は持ち合わせおりません
そんなこんなで一人で出発、当然ミラではなく、いつもの相棒にまたがって・・・
さて、どこ行こうか?
とりあえず秩父方面へ
5分も走らないうちに、
やっぱり蕎麦が食べたいな、赤城の麓で蕎麦でも食べて来ようっと
って、ことでルート修正
R122 → R50 と進むうちに
そうだな、赤城北面から上って蕎麦屋に行こうかな、と思い県道78を右折
県道78 → R122 と進み、いつも休憩するデイリーヤマザキで休憩
R122から県道62へ入り、上って行くと〝豆腐〟屋さんを発見
一度通り過ぎたものの、どうしても気になってUターン・・・
相棒を店の向かいの駐車場において、店内へ
〝ざる豆腐〟なるものが目に入った・・・
お店のおばさんに 『ここで食べて良いか』 と聞くと
『いいよ』とのこと
さっそく注文・・・
それがこれ、一人前180円
おばさんは醤油と塩を一緒に出してくれたが
『最初はそのまま食べてみて・・・』
のアドバイスに従って、一口目・・・パクリ!
うん!美味い!! (‐^▽^‐)
醤油と塩は使わずに一丁ペロリと食べた
あまりの美味さにもう一丁注文、サービスで付けてくれた豆乳もゴクリ・・・
・・・満足 (=⌒▽⌒=)
腹が膨れると
赤城山の蕎麦のことはどこへやら
赤城北面へ行くには県道62を途中で左折するが・・・
パス!!
腹が膨れたら、風呂に入りたくなった
県道62をしばらく進み、途中右折し県道267へ
先週、ロマンチック街道を走ったときに見かけた〝花咲の湯〟へ行くことに
県道267 → R120 → 途中を左折し県道64へ
4.5㎞ほど走ると〝花咲の湯〟があった
フロントで手続きをして (¥600也)
さっそくジャブーン!・・・・・・・ (≡^∇^≡)
満足、満足・・・
風呂に入ったら、膨れたはずの腹もしぼみ
〝片品蕎麦〟を注文
おー!来た来た!
モグモグ・・・モグ・・・・・・? ∑(-x-;)
お味の方は・・・ご想像にお任せします
腹も膨れ、そろそろ帰るかと階段を上ると、木彫りのフクロウがあった
止まり木に以下の貼紙
『自分の悪いところを なでてください』
はい、みなさんのご想像の通り・・・
頭頂部がテカテカしております
あなたは、どこをなでますか?
帰りは、
県道64から川場村を通り、R120 → 沼田IC → 高崎Jct → 岩舟Jct
帰宅 (走行距離 258㎞)
これで5月は毎週ツーにいったことに、
来週も晴れるといいけど・・・ ( ̄▽+ ̄*)