日曜日、

寝坊(笑)


まぁ、雨は降らないようですので、

バイク乗りたいですねー


出発は11時前


丹波篠山のカフェかどこかでランチして

寄り道しながら帰ろうかと。


高速道路のると、、、

「風キツイな…」

そこから

「気分悪い…。」

やむなく一般道を😵

うーん、悲しい😢


家から1時間強走り、






一般国道477号沿い

黒川・桜の森


途中、「木」つながりで、


野間の大けやき


ここからさらに北上し、

お店開いてる、すいてるのを見つけて、


タツヒロ・能勢


今日のランチということで、


ポテトとオイルサーディンのペペロンチーノ

美味しいですニコニコ

個人的にはさらにガーリックと鷹の爪を加えていただければ爆笑


ランチメニューについてくるトリネッシー

イタリアの縦長のパンらしいですが、


食べてみると、たとえるなら

グリコのプリッツですねニコニコ


春苺のジェラード


このお店はジビエもウリらしいので、

今度はヨメさんつれてきて、

猪肉のリゾットでもチャレンジしてみよう!


さてここから帰ろうとして、

とある看板を発見して、




浄瑠璃シアター、です。

博物館かな?と思って入ってみたら、

町民用のホールでした。

まぁでも、


という、人形を使わない素浄瑠璃が、

能勢町では伝統芸能として約200年間受け継がれてきていたようですニコニコ





ほぼ古文書扱いの台本


能勢のゆるキャラ浄(きよ)さんと瑠璃さんです。

マジか、町役場のHPに載ってるとは…。


・・・ゆるキャラ???

これ以上は立ち入らないようにしよう😅


この日は地元の子どもたちのピアノ発表会だったようで、特に浄瑠璃が催されていたわけではありませんでした。

よそ者的なワタクシがいては怪しいオジサンがウロウロしててキケン、、、

と思われてもアレですので、さっさと退散😂


このシアター、能勢町役場とほぼ併設で、




・・・道の駅みたいな役所だ😂


ここから帰宅、のつもりが、


ついつい立ち寄り。

キャメルの革ジャン、カッケー

今のタイヤダメになったら、

ピレリのROSSO3、

安いけどコレで十分やんなぁ

とか、買いもしないのにプラプラ


いやまぁ、

もうちょっと距離は伸びてませんが、

程よくワインディングも走って、

ちょうど良い気晴らしになりました爆笑



さ、明日から新年度、仕事がんばろ✊

今年度は穏やかな一年でありますように。