夏です☀️
鰻食わねば❗️
私にとって鰻は、
和歌山県新宮市にある老舗「鹿六」
家の近所で朝マックして、
五條市内、
国道168号沿いにあるローソンで休憩
そこから、
道の駅大塔
ここまではルンルン
道の駅十津川郷
にて休憩
この辺り、体調微妙…!?
まぁ、ゆっくり目に運転…で、
到着しました❗️
鹿六!
そうです。
ここは新宮ではありません。
2年ほど前にできた鹿六「本宮店」❗️
「え?本宮店とかあんの!?!?」
と気づいたのは、前日の夜
約2年前にできた、
しかも国道168号のこの場所も
よく通りすがっていたはずなのに、
全く気付かなかった
まぁ、調べなけりゃ、
上の写真の風景じゃ気付かないでしょう。
で、中に入ると、
開店して15分くらいしか
経っていないにもかかわらず、
一階は満席
一階の様子
※株式会社倉谷建築のブログより拝借
新しい木の風合いを大事にしたデザイン
それで二階の座敷へご案内〜
一階同様、二階もめちゃくちゃキレイ
※同じく拝借
一方の新宮店の鄙びた雰囲気も
相当味があって僕は好きです
メニューは、いつも通りのお品書きで、
いつも通りのお値段
特上鰻丼、いただきました
肝吸いはやや塩味強めかな?夏だから?
鰻はいつも通りの
ややあっさり目の味付けで、
引き締まった鰻の素材の味が楽しめます
鰻食ってだけでサヨナラは淋しいので、
熊野本宮大社旧社地大斎原の大鳥居
をパシャリ
鰻食って、なんとなく体調回復
途中、
風屋ダムにて休憩
道の駅十津川郷は混みまくってるので😅
いや、やっぱカッチョいい
風屋ダムは少し涼しい
ここから一気に、道の駅かつらぎへ
…あ、写真撮るの忘れた
ジェラート食べて
ポカリで水分補給して、
Kawasakiプラザ東大阪へ
…あ、写真撮るの忘れた
店員さんと残業代の使い道を相談した後、
近いんでNAPS東大阪店へ
…あ、写真撮るの忘れた
ここではZ1000用のバッグを拝見
今月残業が多くて疲れが溜まっていたのか
体調はもう少し
まぁでも、
帰宅後の疲れはそれほどでもなく
いい感じのストレス発散ツーリング
でした