先週の火曜日のランニング中、膝を持ってかれましたゲロー


痛いのに無理して走り続けたのが良くなかった!

立ってられないくらい痛めた魂が抜ける


大抵、どっかがズレてて、バランスが悪くて負担がかかる→痛める


まだ痛くて走れない(T ^ T)

なので絶賛、ウォーキングメインの運動中🚶


ぷらぷら歩くのは痛くないけど、運動として歩くとたまに痛い。


これはちょっと遠出は無理だな!

うんうん、近場にしておこう!

えっ?お出かけするの?


えっ?するよ!どうも、ひいろです★


死ぬまでに見ておきたい絶景!愛知県編!という動画をたまたま見て、竹島へと続く橋に心奪われ、行ってきましたニコニコ


竹島は、蒲郡市にある!


蒲郡市?行った事ないな!みかんが有名!蒲郡ラグーナというテーマパークがハウステンボスに買収されて、ラグーナテンボスになった!くらいの認識しかなかったw


と蒲郡初めてきましたって思ってたら、今年紫陽花を見に行った形原温泉紫陽花の里が蒲郡市だった驚き


さてさて竹島、島全体が神社の境内!

行くだけでご利益のある島!

日本七弁財天が祀られている島!

国の天然記念物にも指定されている島!

丸ごとパワースポットな島!


約400mの橋を渡るチュー

縁結びの橋とも言われているらしい凝視

平日だからか、◯カップルの姿は見なかった。

海の上の橋だから?風が強かった🌪️

八百富神社⛩️



本日は、60日に一度しかない貴重な己巳の日でした

通常の御朱印と限定の御朱印と限定のお守りを頂いてきましたスター

島の周りを歩ける遊歩道もあった!

膝を持ってかれてる足では、ちょっときつい足場だったニヤリ

たまには自撮り写真を載せようかと撮った写真が、

まさかの目を閉じてるという(笑)

もしかして、これならモザイクなしでギリ載せられる?と載せてみたけど、はいっ即削除口笛


お次は、東洋一大きい手に子供を抱いている子安大弘法大師像を参拝に!

子安大弘法大師像は、身長18.7m、台座7m!

像の背丈は弘法大師が62歳で亡くなったことで62尺(18.7m)とされた。

手にもつ釈杖の長さは22m。抱いている子供は5m驚き


同場所にラバーズヒル❤️恋人達の丘❤️

丘の上で2人で掛ける愛の鍵❤️

おひとり様ですけど何か?

そこに鐘があれば、鳴らす男凝視

蒲郡は、愛の町なのか?

お昼ご飯は、ホテル明山荘のビュッフェランチ🍱

たらふく食べてきましたw

移植前までは甘いもの苦手で、今回初めてティラミスを食べて、感動した(笑)

景色がとても綺麗だったニコニコ

名前見てくるの忘れちゃったんだけど、ホテル内で作品展をしてて、良さげな言葉のものを一部紹介w

最後に蒲郡市博物館で機関車を見て、本日の蒲郡の旅は終了!

他にもお土産で、えびせんの里的なお店によったりした。


帰宅後、玄関の前におじさんが置いてったであろううちの畑で採れた小さめの柿が80個以上パンパンに紙袋に入れて、置いてあった💦



50個まで出して数えて、まだ半分近くありそうで、めんどくさくなって数えるのやめた(笑)

こんなにどうやって食べんだ?と毎年思うw

例年通り明日から1週間常連さん達に配りますかね。


はい、取りすぎたカロリーを消費するために、ちょっと疲れて痛い膝でウォーキングw

疲れて膝に余力がないと庇いきれずに痛いなゲロー


本日もお疲れ様でした♪


ではでは★