昨日は、いつもより気になって早起きし、外に出てみれば、あら、、積もってる!!
窯出しの日に限って… 何でこうなるの!?
しかもまだガンガン降ってるし。(^_^;) 窯出し出来るか心配だけど・・・
でも、嬉しいんです。。。
まったく雪の無いこの冬。 珍しく積雪35cmとなりました。
そう、、スキーが出来るんです。
珈琲を淹れながら様子を見ていると、晴れて来たではありませんか。
ようやく冬らしい雪景色が広がりました。
この日は13:00頃に焼き上がった作品を取りに来るお客さんもいるので…
お陰様で朝から張り切って除雪作業。 そしてまた吹雪いて来たりの目まぐるしく変わる天候の中、何とか窯出しも間に合い、 やれやれです。。。
そして今日。
暮れは、素焼きをし、そして正月は窯出し、釉掛け、本焼きまでと忙しく過ごしてきましたが・・・
このチャンス。 行かない訳にはいきません。
休みを取らしてもらいましたよー。
あの磐梯山の裏側まで行ってきました。ヾ(*´∀`*)ノ
最高でしたー!!
自分へのご褒美。 ("^ω^)・・・って、古いか!?
以前はよく行ってた山スキー。 グランデコ上部の西大嶺、西吾妻が良く見えて…懐かしい。
そして今回は、正月料金で格安にて購入出来たおニュウのスキー板。(*^▽^*)!
昨年から色々と調べていた、自分のお気に入り。 1本だけ残っていて、ラッキー!
自分は16年振りの板購入! こんなスキーヤーも珍しい?。。。(^-^;
これまで乗っていたスキー。
何が違うって、、
トップ幅が109から123へ、 ウエストは68から70へとグラマラス。
実際滑ってみたら、、 う~ん。。。? 初滑りのせいもあるのか、違いが良く解らなかった。。。
広くなったトップはターンの導入がしやすく、ウエストは悪雪にも強いだろうと読んでいたが・・・??
まあ、これからもっと滑り込んでいけば・・・ まっ、いいか。
それはともかく、、 今回ショックだったのは、昨年より左足指の麻痺が進んでいて、
硬いブーツに足入れがなかなか出来なかったこと!(´;ω;`)ウゥゥ
もう止めようかと思うくらい足が痛くで泣きそうでした。
入れようとすると、指が下に折れ曲がったままになってしまうのです。
これは次回までに何か足入れの対策を講じなければなりません。 スキー以前の問題でした。
まあ、そんなショックもありましたけれども・・・
これからもスキーは続けようと思う楽しい今日一日だったかな。。 (^_^)/~