東原将彦!初ライブ! | Sanaのブログ

Sanaのブログ

ブログの説明を入力します。

コロナの影響で、ライブに行けなかったこと 3ヶ月。

やっと少しずつ世の中が動き始めた頃、調布にあるライブハウスの「Ginz」も動き出しました。

ライブに先立って、配信のみで行われたライブ『本間将人とゆかいな仲間たち small edition』

この中で〈お客さんを入れての限定ライブをします〉と報告が…っ!


日にちは わずか3日後。
ですが全然構いません!行きます!

で、ゆかいな~が終わったタイミングくらいでお店にメールを入れました。

返信が来て『お待ちしております』

!!!
これはもしかしたら 3ヶ月ぶりに生の音楽が聴ける!?

そう、聴けてしまったのです!



坂東くんのInstagramをスクショしたままのですが…。
こんなポスターちっくなものが、翌日SNSにアップされました。

テンション上がりますね~嬉しいですね~爆笑





私が予約したのは 2nd(21時~)
仕事を終えて高速に乗って行くには、1stだと遅刻必至の時間。このくらいに始まると、余裕で行けるのです。

案内された席はステージ(と言っても下を見下ろすんだけど)を横から観るカタチ。


目の前のテーブルには、消毒スプレーも。
これは各テーブルにありました。

スプレーとドラムのツーショットは今ならでは。

早くスプレーを置かなくてもいい世の中になってほしい



隣の人との席間隔も 左右一つ分ずつは空いていました。






21時になって、メンバーの皆さんが 楽屋からステージに。
ちょっとドキドキ(*´ω`*)

久しぶりのライブで、ミュージシャンの皆さんをリアルに見たら泣いちゃうかも?

第一声ならぬ第一音聴いたら泣いちゃうかも?

…でもそんなことは全くなくて、すんなりと音楽の世界に入り込むことができました。

これ、皆さんのお顔や演奏は、毎日と言っていいくらい、SNSで観ていたせいかも。


でもね…。
坂東くんのスネアの音聴いたら、涙出てきたんだよね…

神がかったのでもなく(もちろんそういう演奏あったよ)凄いソロでもなく(もちろん…以下同文😅)

シンプルな音。
うわぁ…!これこれ。
どストライクな音。

坂東くんの魅力はたくさんあるけれど、私は音の良さが一番の魅力ではないかなぁ?と思っている。



早いスティックさばきはYouTubeでも観られるよね。
それこそかっこいい所を何回も。

坂東くんのチャンネルでの音はものすごく良いし。

けれど、音の、そのものの良さは、受け止めたくても 限界があるんだなぁ…。





ライブの楽しさ。
あぁ、そうだったよね、なことが目の前で繰り広げられる嬉しさ(*ˊᵕˋ*)♪

BJさんのベースは空気を震わせながら、そしてGinzの建物の中の壁も振動させるくらいの演奏だったし。

本間さんも「ずっとレンズに向かって演奏してた」って。配信とかリモートとか…。客としての私はここにいるのに、奏者は無観客状態だった、んだよね。

メンバー同士でアイコンタクトしながら、互いにリズム取り合いながらの演奏。




やっぱり音楽はナマだ\( ˆˆ )/





お会計の時にGinzのNORIKOさんとお話を少しだけしました。
『予約の時に 見なれた名前の人がいてくれて嬉しかった』

こちらこそ嬉しいよ。
そんなふうに言ってもらえると!

なので、3日後に配信されるライブの投げ銭も、視聴前に済ませました。

ネット環境のトラブルがあるかもしれないし、内容に寄っては楽しくないかもしれない…。←この可能性は低い
だから投げ銭は視聴後、の考えも一つだけれど…

何よりも、好きなライブハウス
何よりも好きなミュージシャン

コロナ自粛期間中、耐えてきたもんね。
そして、これからまたどんどん活躍していく姿を観たい…

そんな思いを込めて…
ささやかだけれど…。



そうそう、マスクしてると涙拭きにくいのね😅

メンバーさんのSNSからおかりしましたルンルン








投げ銭したライブ(^^♪

楽しかったな~

でもやはり生で聴きたかった。

少しずつでも、元のように

元に近い形に

なりますように…。