先日、予言カフェの記事をUPした後に、予言カフェのHPをよく読んでいたら

「預言データは神様から、お一人お一人への個人的なことばですので、データをそのまま音声でブログやインターネットへ掲載するのはご遠慮ください。」との記載あり( ̄□ ̄;)   音声ではなく要約したメッセージを載せたのですが、今回は削除させて頂きましたm(_ _)m

お気楽ばかりではいけませんね。もっと思慮深くあらねば・・・との気付きでした。ご訪問頂いたり、いいね!を押してくださった皆様、ありがとうございました!


土曜日は友人のお誘いで渋谷で映画 「永遠のヨギー ヨガをめぐる奇跡の旅」」を見てきました。

ヨガの世界では有名な方らしいですが、私は初めて知ったパラマハンサ・ヨガナンダという方(ダジャレ王の友人はヨガナンダ・ナンナンダみたいなことを言ってましたウシシ)の自叙伝とドキュメンタリー映画で、ヨガに触れたことのない方にはマニアックな内容かと思います(^_^;)

まだ3年そこそこ、しかも浅くしかヨガに触れていない私ですが、いろんな方面に繋がる教えがありました。

脊髄が重要らしいことを伝えてました。らしい、なんて曖昧ですが40人くらいの小さな映画館で、しかもリクライニングチェアーで寛ぎながらハーフケットを掛けていたので時々睡魔が…(^▽^;)

なんとなくですが、体幹や中心軸を整えると意識が自己の内面へと向かうにつれて宇宙と繋がり、あらゆる欲望がエネルギー?愛?に昇華されていく、みたいな事でしょうか。

しかしヨガナンダさん、グルと言われているのに体格が良すぎて(失礼ですが某カルト教団を思い出してあせる)説得力にかけるわと凡人には思えました。眼力は凄いです

ヨガを再開したところだったので、誘ってくれた友人に感謝していますラブラブ

その後、渋谷ヒカリエでランチして高野山東京別院へ。

{8059095F-7B63-461B-B19A-31369FF1717B}

{362F0A86-DBA3-409A-921C-24FABAC815F0}

{433D02D6-E2F5-43AA-8DF9-94CE1961B145}
石碑に自分が映ってる〜ポーン

四国八十八カ所お遍路巡り簡易版でしょうか?四つの県ごとに其々の番所の場所が地図に記してありました。

{5A80565C-5023-4BB2-B521-C0F76B9B1170}

明神社です。
{6E8D8BC2-2816-431A-9B48-AE9667D43D26}

一本だけ伸びて垂れ下がっている百日紅。
{EE12CE07-A0E8-4916-95E7-3DE70A4E8E4E}

鐘楼
{350593CC-A3C4-4336-8A92-D85C9DB1F4CD}

不動堂は仏具を磨いてる方がいらっしゃるので撮影はしていませんが、中に入り不動明王様のすぐ近くで参拝できるので有り難かったです。

{0F724840-5DCA-4172-B384-74B99378020B}

{416A8825-C1F2-4D00-9919-7EAE0019AC8E}

ご本堂・遍照殿は清々しい美しさです。中は撮影禁止でしたが、閻魔大王・御賓頭盧様が左右に座しておりました。

正面には空海さま‼︎ 隣には愛染明王さまも!

書かれている真言を唱えながらの参拝ですが、真言はひらがなでも読みにくいです。お線香に火を付けるチャッカマンやライターがどれも切れていてちょっと大変でした(≧∇≦)イベントのない土曜日だからか参拝者も少なくてゆっくりとできました。

休憩室の自販機で水分補給しようとすると、なんと高野山の湧き水がラブ

{080355DF-5E81-4F15-9C63-3F451B1529AC}

余計に美味しく有難く頂きました(^人^)

御朱印です。

{5DC422E8-8C65-4209-BAD3-90C3A5C1C710}

三鈷杵のお守りが人気のようでしたが、私はお線香の香りが大好きなので高野山線香にしました。癒される香り〜♡
来年は、和歌山の高野山に行けるといいなぁ〜。

そして、日曜日はまたヨガのレッスン。
今回はヨガニードラ。究極のリラックスヨガだけあり、あちこちから寝息がぐぅぐぅぐぅぐぅ
一緒に参加した姪から『おばちゃんも爆睡していたよ』とチュー
夏バテでお疲れの方にヨガニードラ、オススメです。無料アプリがありましたので、おやすみ前に聞かれると短時間でもスッキリとした目覚めになるとおもいます。
私もスッキリと一週間のスタートが切れました