ちょっと前に某ハードオフさんで、こんなものを買ってきたの^^



初代プレイステーション 本体 108円

専用コントローラー 108円

AVケーブル 108円

電源ケーブル 108円

スロットカード 108円

専用ソフト「ドラゴンクエスト7」 108円

合計648円

ぜ~んぶ108円で集めて、何と合計648円(笑)


ゲームとか全然しない私が何故?^^;

某ハードオフさんで青箱をガサゴソやってるときって、

大体はPC関連のパーツとかをガサゴソしてるのね。

でも、何度も通ってると、見たことあるものばっかりで、変わり映えしなくなっちゃったりするんだよね^^;

で、PC関連以外に目を移してみると、こういうゲーム機本体なんかも、

ジャンク品で、びっくりするようなお値段で売ってたりして。


試しに、必要なもの全部そろえたら、一体いくらくらいになるんだろう?ってことで、

本体やらAVケーブルやらコントローラーやらをガサゴソ漁ってたら、

何と!

全部、108円で揃っちゃった^^;

せっかく探して揃っちゃったし、もう一度青箱に戻すのもなんだかもったいない・・^^;

ということで、それをそのまんま買って帰っちゃったってわけで(笑)


もちろん、全部、「ジャンク」なので、実際に壊れてるかもしんないし、

お家で動作確認!


AVケーブルとテレビをつないで、電源さして、ソフトを入れて、電源ON!

・・・・

・・・・・・

・・・・・・・・

「SONY」のロゴまでは進むんだけども、そこで固まって先に進みません^^;

う~ん・・どうもディスクを読み込めてないみたい><

レンズがダメなのかなぁ・・?

だったら私の手に負えないぞ!

困ったなぁ・・^^;


そこで!

ネットで検索してみると・・

「ディスクを読み込まなかったけど、裏返しにすれば読み込んだ!」

はぁ!?

なんだそりゃ^^;



こうするってこと?

電源押しにくいなぁ・・^^;

こんなんでディスクを読み込むなんてことあるはずが・・



げげっ!!(爆)

ほんまに読み込むやん!!!


調べてみたところ、このプレイステーション、ディスクを読み込まない不具合が結構あったそうで、

その場合、こんな風に裏返したり、縦置きにすることで、ディスクを読み込む場合があるそうで、

当時の子供達は、こんな風にプレイステーションを裏返してゲームを楽しんでたそうで^^;


で、この原因はというと、普通なら、ディスクを読み込まないんだし、

レンズ自体がダメになっちゃってるんじゃないの?って考えるよね。

だからその対策として、レンズをクリーニングしてみるんだと思うんだけど、

この初代プレイステーションの不具合は、レンズ自体が汚れてるだとかダメになってるって場合は少ないそうで、

一番多いのが、レンズの乗ってるレンズユニットを動かすレール?部分が、

上からの圧力によって破損することで、レンズユニットが下に沈み込んじゃって、

結果、レンズとディスクとの距離が遠くなって、ディスクを読み込めなくなっちゃうんだそうで。


文字の説明だとよくわからないので、私の理解した内容で図を描いてみた(笑)

こんな感じ?


左側が正常な状態。

ここのレールが破損して、レンズユニットが下に沈みこんで、ディスクとレンズとの距離が離れちゃうってことみたい。

そこで、解決策として、右側のように沈み込んだレンズユニットを持ち上げて、

レンズとディスクとの距離を近づけてあげればいいのです^^

具体的には、図で(a)で示した場所に、何かを厚みのあるものを挟み込むって作業になります^^


では、作業開始~^^

まずは、何を挟み込めばいいかって考えたんだけど、

私はこれを使いました^^



これは、スマホ用のケースを買ったときに、そのケースが入ってたプラスチックのケース。

これをハサミで切って開きます。



で、開いて1枚になったプレケースを、縦5~6cm×横3cmくらいに切ります。

同じものを計2つ作り、両面テープで貼り合わせます。

こんな感じ^^



これをさっきの図の(a)の部分に挟み込んで、

レンズユニットを底上げしちゃいましょう^^


ではでは、分解分解^^


初代プレイステーションの分解は、超簡単^^

底にある5つのネジをはずすと、外側のカバーがはずれます。



この真ん中の黒いのがレンズユニット。

このレンズユニットは、ネジ止めされてるわけでもないので簡単に上に持ち上げられるんだけど、

ただ、はずすには、ケーブル2本が本体と繋がってるので、まずはケーブルを抜いてから。


ケーブル2本を抜くと、本体からレンズユニットがはずれます。


この、レンズユニットがあった部分に、さっき作ったぷらケース2枚重ねを両面テープで貼り付けます。

この辺りかな?



で、プラケースとレンズユニットが当たる部分にグリスを塗り塗り^^



で、レンズユニットを戻して、ケーブルも繋いで、動作確認!



この状態で動作確認できるかと思ったんだけど、ちゃんと組みなおさないとディスク自体、回ってもくれなかったぁ^^;



そこのネジはまだ止めず、この状態で動作確認・・電源ON!




おお!?



おお~!!!???



わぁ~い♪

裏返さないでもちゃ~んとディスクを読み込んでくれるようになった♪


ちなみに私の場合は、プラケース2枚と両面テープで大丈夫だったけど、

厚さが足りない場合は、その都度、丁度いい厚さに調整が必要みたいなんだけどね^^;


とにもかくにも、648円でゲットしたプレイステーション。

無事、修理完了~^^


これってでも多分、応急処置的なのかなぁ?

PS3のYLODほどは、再発しなさそうだけども・・。


でも、ややこしいノートPCをいじってるおかげで、

今回の初代プレイステーションの修理は意外に(?)簡単で、

ちょっと物足りなかったなぁ^^;


今さら感は強いけれど、もしもプレイステーションで遊びたいとか、

復活させたい!って方がいらっしゃったら参考になれば幸いです^^