最近の食事事情 | 心臓病のシニア犬 レイに寄り添って

心臓病のシニア犬 レイに寄り添って

2005年9月生まれのトイプードルです。

こんばんは。


10月31日から、11月4日まで、連続点滴。


その後、1日おきの点滴に通ってます。


昨日の金曜日は、母親が、在宅だったんですが、webを見ると、待ち人数が、0だったので、夕方、急遽点滴に行ってきました。



点滴のおかげか、わかりませんが、今のところ、レイくん食べてくれてます。爆笑



まず朝は、k9。

これは、フリーズドライ生食。


お水で、戻してウエットタイプにするんですね。


15gをお水で、戻すと60gになり、体重2キロの子の一日分の摂取分らしいです。



これは、お試しセットで、購入して、食いつきが、良かったので、朝は、これを15g、お水で戻してやってます。



夜は、ブッチを70g。



前回のブログでは、残しそうな感じだったんですが、ブログを投稿した後に、また、食べました。



そして、さっき、起きたので、ハンバーグ2個とササミを食べてくれました。



先生は、とりあえず、コンスタントに食べてくれないとって。

数値が、どうこうより、今は食べてくれる事が、大事やからって。




10月まで、食べてた、ビルジャックのカリカリとか、デビフ缶は、見向きもしません。



後、大事なのは、💩状態。

せっかく食べてくれても下痢したら、また考えなきゃあですもんね。


今のところ良好なんですが、今夜2回目が、ちょっと軟便。




ちゃんと食べて、ちゃんと出す。


当たり前の事ですが、中々難しいですね。



あとは、ほぼほぼ寝てます。







昨夜は、夜中に咳が、多かったレイくん。


今夜は、ぐっすり寝れるといいね。




レイくん。

ゆっくりボチボチ行こうね。

今夜も穏やかに過ごせますように。💕💕💕