前回の 少数派 のつづきチュー

③最後はりんご病です。

 

 

 

こちらは 何の前触れもなく 突然、

年明け(1月)とともにやってきました!!

 

 

なんだか、かゆいなぁ。。。ポリポリ

 

私 : ねぇねぇ、お願い~体 みて ニコニコ 変態ドキドキ

娘 : うっすーら、ほんのーり、ぽつぽつょ!

私 : じんましんかなぁ?何食べたかなぁ?

娘 : パパ呼んでくるね照れ ドヤ顔ドキドキ

 

私が行けばよいのに、

3歳の気遣いで何故か呼びだされた夫が 

急に 焦り始めました。

 

腕、足、腹、首、背中、、全身が赤くてまだらあせる

 

 

普段なら なんてことない けれど、今は、

2つ の母子手帳が先月 1つ になったばかり。

あと、安定期にも入っていないタイミング。

 

 

翌日、病院を予約しました。

 

 

 

仕事 & 幼稚園 へ 送り出した後、

準備・片付け、そして自分で運転して、

いつもの様に いつもの病院へ 行きました。

 

 

意外と余裕です。

 

 

じんましんと思っていたし、

事情があって 全国に名の知れた病院 を

選んでいたもので余計にニコニコ

 

 

あと、発熱なし、咳なし、くしゃみなし、

倦怠感は あるようなないような。

体がかゆいだけなのも、余裕の理由かな口笛

 

 

本人がこんなもんだから、診察も至って普通。

対応も 塗り薬 をゲットしただけ!

 

 

ただ、後から聞いたら、、、

 

 

担当の先生がオペで外している代わりに

対応した先生が 念のため にと 採血

依頼したのがグッジョブだったようです。

内科・皮膚科の先生は見慣れててすぐ分かる、らしい。

 

結果 :

ヒトパルボウイルスB19

伝染性紅斑

りんご病

 

 

頬への発疹は、

大人にはあまりあらわれません。

 

りんご病は大人が感染しても

何も症状があらわれない人も

多くいると考えられます、とのこと。

 

 

ぎゃーーーーー滝汗

 

かゆくて良かった!!

発疹でて良かった!!

翌日、病院いって良かった!!

 

採血してくれて、先生 ありがとう笑い泣き

 

 

 

年末は帰省を諦めたし、旅行ももちろん。

年始も2回しか外に出てないのに、

どこで貰ったんだろう。。。

 

10〜20日の潜伏期間。

やっぱり幼稚園の送り迎えかなぁウインク

 

その数日後 娘も 赤いレース状の斑点。

これで免疫できただろうから、

将来、出産するとき安心だなニコニコホッ

 

 

 

ちなみに、その後のお話。


 

B19感染症 が判明したことにより、

胎児の異常(胎児水腫)および 流産 

の危険をいち早く確認するため、

 

本来、妊娠初期は月1の検査のところ、

 

2月は 人の4倍、

3月からはずっと人の2倍通い、

臨月までたどり着きましたウインクキラキラ

 

 

麻酔して 外から胎児に 輸血 とか

聞いた日にはゾッとしたけど、

今は床で大の字になって スヤスヤァ 。

カバーの写真

 

 

 コロナ で 妊婦さん 気が気じゃないだろうけど、

もし何かあっても、結果、うまくいきますよーにデレデレ