飲み物の飲ませ方 | 2023年正月までに−7kg!!

飲み物の飲ませ方

明けましておめでとうございます㊗️
正月休みは子持ち主婦にとってはなかなかの地獄ですね😭💦

旦那が家にいるのに育児は楽にならなくて笑
なのに義実家には帰らなくてはいけなくて、イライラが凄まじかったです😓
しかもあんじゅ従兄弟が体調よくないものの実家にきていて、後にRSだったと判明😱あんじゅは風邪ですみましたが体調を崩してヒヤヒヤでしたガーン

今月末であんじゅも一歳になるのですが、飲み物をコップやマグで飲まないのが悩みです

軌道にのってからは、完全母乳で育ててきたので私が体調を崩した時に粉ミルクを飲ませようとしても全く受けつかなかったのですが
最近母乳を飲ませるのも朝晩の一日2回のみとなり、日中は離乳食以外水分はほとんど拒否なので便が硬く困っていました
医師に相談してみたら、お茶や白湯がダメならば粉ミルクをすこし薄めにして飲ませてみたら?との事びっくり
やってみたら飲むんです!グビグビ!!
しかーーし哺乳瓶からしか飲んでくれない
コップやストロー、マグだと口はつけても
それでおしまい😭

作った粉ミルクを捨てるのもお金のこと考えるとなかなかさみしいもので、ついつい最終的にチクビで飲ませてしまいますショボーン
それがよくないんですよね。きっと。。

虫歯は困るけれど、マイペースに成長して欲しい気持ちと
保育園の待機児童で4月から入れるかもしれない!ということを考えるといつまでも哺乳瓶じゃ良くないよな。。という気持ちが混在しております真顔

わたしの焦る気持ちが良くないんですよね
とりあえずはやく4月の保育園の合否が知りたいです