最高のラブコメは?と私が聞かれたとき、まず、候補にあがるのは「めぞん一刻」です。


¥630
Amazon.co.jp

 たぶん、一般的な意見としても最初にあがる候補なのではないでしょうか。もはや説明するまでもなく最高にふさわしい作品です。うだつのあがらない主人公の成長と、前旦那と新たな恋との葛藤に悩みぬく未亡人。最終巻の、主人公が前旦那の墓前で語る台詞は涙無しでは読むことができないと思います。


 この漫画は本当に最高のラブコメにふさわしいと思います。しかし、ただ一点、この漫画には致命的な欠点があります。それは七尾こずえの存在です。


 七尾こずえは主人公のガールフレンドであり、物語において、主人公とヒロインの恋愛関係を阻害する役割を担っています。主人公と七尾こずえは、付き合うという明確な合意はありません。しかし、七尾こずえ自身は付き合っていることを前提として、主人公と一緒にデート等をしています。それが、作中で多分6年くらい続いています。その間、キスすらしていません。


 これがありえないと思います。大学入学~就職が決まるまでの間(たぶん6年くらいと思います)、肉体関係が全くないのに、七尾こずえが主人公と付き合っていると認識し続けている点が異常だと思います。作品が1980年代の作品としても、あまりにも非現実的です。

 さらに、主人公が不能で会ったり、七尾こずえが性的行為を病的に嫌っているならばまだしも、主人公は成人男性としての性欲を備えていますし、七尾こずえはむしろ積極的に性的行為を迫っています。このような状況下において、6年間もの間、何もないということはおよそ考えられません。


 ラブコメを語るならば、ラブの部分にある程度のリアリティー備えることが必要と思います。しかし、主人公と七尾こずえとの間の関係には全くリアリティーを感じることができず、ラブコメとしての評価を大きく下げます。


 以上から、ラブコメとしてめちゃめちゃ面白いめぞん一刻ですが、七尾こずえの存在というただ一点の欠点がある限り、最高のラブコメに進呈することができません。



 次の候補として、とらドラがあがります。

¥536
Amazon.co.jp

 これもまた、一般的に最高のラブコメとして候補にあがる作品ではないでしょうか。

 主人公はヒロインの友人であるA女を、ヒロインは主人公の友人であるB男をそれぞれ好きで、主人公とヒロインがそれぞれをくっつけ合うように画策する中で、主人公とヒロインが惹かれあうという作品です。絵柄からオタク層以外から倦厭されがちですが、一度読むとやみつきになります。アニメ版でもいいと思います。

 この作品の内容には致命的欠点はありません。しかし、中だるみするところがやや不満です。

 というわけで、私が考える最高のラブコメは↓です。

¥509
Amazon.co.jp

 これをジョークだと思った方は、きっと美味しんぼの20~40巻くらいを読んだことがないと思います。

 美味しんぼのラブコメ編(20~40巻くらい)は、めぞん一刻のような短所がなく、とらドラのような面白味のある恋愛要素を加味した素晴らしい内容となっています。ぜひ読んで。

 大学の期末テストが近づいています。


 大学の期末テストの結果は、事務所への就職活動や進級要件などに深く関わりますが、私にとって最も重要なのは返さなくてよい奨学金への影響です。私にとって最大の原動力は目の前の現金です。そんなわけで現在、勉強の追い込み中といったところです。


 ところで、最近私はきゃりーぱみゅぱみゅちゃんにはまっています。知っている人は魅力をもう知っているかと思うので説明不要かと思います。知らない人はhttp://www.youtube.com/watch?v=NLy4cvRx7Vc を見てください。特につけまをつけた2分20秒あたりからです。2分20秒まではライオンのほうが可愛いのでライオンを見ていればいいと思います。


 でも、女性をもっとも可愛くする変身グッズといえば、つけまつげではなく、黒目を大きくするやつですよね。

 久しぶりに「赤と黒」という漫画を読み返しました。


 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E6%96%87%E5%AD%A6-1-%E8%B5%A4%E3%81%A8%E9%BB%92-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%AB/dp/4418952071


 こんなやつです。


 この漫画は、ナポレオン死後のフランスを舞台に、権力への野望に燃える主人公が成りあがろうという話です。


 愛と努力について考えさせられる素晴らしい作品です。


 しかし、この漫画の真骨頂は、その内容ではなく、おそらく漫画史上に残る素晴らしい侮辱発言にあると思います。


 今回は、その発言を紹介したいと思います。




 貧しい出自であるジュリアンは、ひょんなことから貴族としての生活を送ることになります。


 ある日、上司の貴族に、カフェに行くことを勧められます。


司法試験受験生のブログ

カフェに行くことは貴族のたしなみ

 

ジュリアンは上司みたいな人の勧めでカフェに行きます。

 しかし、貧しい出自であることに劣等感を抱いているジュリアンは、周りの目線が気になります。

 中でも、じろじろ見てくる親父にとてもイライラ。


司法試験受験生のブログ

自意識過剰だと思います。

 案の定、紛争に発展。

 しかし、貧しい出自であるジュリアンは貴族としてのたしなみを何よりも重視し、毅然としようと務めます。


司法試験受験生のブログ

悪いのはジュリアンだろ。

 その結果出た、漫画史上最大の侮蔑発言が↓。


司法試験受験生のブログ



君 名を名乗りたまえ

その名前を軽蔑したいものだ



 す・・・凄過ぎる。

 毅然とした結果、軽蔑するために名を名乗らせるっていう発想がすごい。

 表情や、背景の横線による謎の躍動感もポイント。

 何回見ても発言の過激さと表情・背景のシュールさで笑えます。


 そして、この親父の返しもまた秀逸。




司法試験受験生のブログ

おれの名刺だ

うやうやしく拝むがいい!




 人類史上、こんなにも失礼な名刺の渡し方が存在したでしょうか。




 と、まぁ、赤と黒は内容も名作ですが、漫画版に限っていえばこれらのシーンが最高! 必見だと思います。



 なお、上記の画像は、本作品を批評する上で必要な範囲における正当な引用(著作権法32条1項)にあたると考えています。

 一般的な本はハードカバーよりソフトカバーのほうが読みやすいと思います。


 もっとも、司法試験受験生は本(特に基本書)に蛍光ペンを引くなど書き込みをすることが多く、長期旅行の電車内などで本に書きこみをする場合にはソフトカバーだと書きこみづらいです。


 幸い、法学教授は体裁を気にする人が多く、多くの基本書はハードカバーとなっています。しかし一部の本(物権法サクマ、リーガルクエストシリーズ、サクハシなど)はソフトカバーとなっていて、電車内で蛍光ペン引くとよれよれになります。


 そこで、私は、ソフトカバーの本をハードカバーにする方法を発明しました。


 今回は、ロースクール生の必読本、事例研究行政法を使って、その方法をご紹介したいと思います。


 
司法試験受験生のブログ

事例研究行政法

<手順1>

 ブックオフで事例研究行政法と同じサイズのハードカバーの本を探す。


司法試験受験生のブログ

厚さOK


司法試験受験生のブログ
縦・横OK


司法試験受験生のブログ
ハリーポッターと秘密の部屋に決定しました。

(※この作業はブックオフ店内で行います。事例研究行政法を万引きしたと思われないように、堂々とやりましょう)

<手順2>

 ハリーポッターを分解し、ハードカバー部分と表紙部分を取り出す(中身は要らない)

司法試験受験生のブログ

秘密の部屋なんて永遠に秘密でいい


司法試験受験生のブログ
ハードカバー部分と、ペラペラのカバーだけ残します。

<手順3>

 事例研究行政法をハードカバーに挟み、表紙を裏返して装着する。


司法試験受験生のブログ
分かりにくいけどこんな感じ。

<手順4>

 テープで固定する。


司法試験受験生のブログ
ここで何を使うかで仕上がりが全然異なります。

今回は、白いガムテープ(150円くらい)を使用。


司法試験受験生のブログ
頑張って完成

<おまけ>

 名前を書く


司法試験受験生のブログ
こすると消えるので、透明テープ(150円くらい)使います。


司法試験受験生のブログ
すげー違法コピーっぽい・・・

印刷技術がある人や、事例研究行政法の表紙を捨ててない人は、それを使いましょう。

 こんな感じです。

 私は、本を買ったら速攻で表紙を捨てるので事例研究行政法の表紙が残っていなく、見栄えがあまりよくありませんが、上に表紙をかぶせるだけで仕上がりはかなりよくなると思います。

 ソフトカバーがイマイチ好きでない人はぜひお試しください。

どうしても、「預」という字の「予」の部分を「矛」にしてしまいます。


たぶん、「務」の字が法律業界で超常用漢字だからでしょう。


どっちかに統一しろって言いたい。

 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1314382080/


 司法試験板の青山学院大学法科大学院のスレッドで、たまたま↓の書き込みが目に飛び込みました。



500 :氏名黙秘 :2011/12/08(木) 02:41:28.90 ID:???

僕は君たちのことを、知的好奇心の塊だと信じて疑わないんだ
だから、そんな君達がせっかくローという、法律学を志向する専門集団に入ったんだからさ
司法試験なんてちっぽけなものはひとまずさておいてさ

ぬるめのお風呂にお気に入り入浴剤を入れて、
inter FMでジャズでも聞きながらさ
抗弁権の永久性論っていう大きなテーマをゆっくり考えてみる
のも、
たまにはいいんじゃないかな
どうだい、一番前の君。そうは思わないか?




 これが本当にこの大学の授業であった話なのかどうか、前後の文脈からは読み取れませんでしたが、下線の部分を声に出して読んでみると、筆舌し難い狂気を感じることができます。すげー面白いと思います。


その次の発言が↓で、これもなかなか興味深いです。




501 :氏名黙秘 :2011/12/08(木) 02:48:47.45 ID:???

一番前の君「は、はい(うわーやべえ、これ民法の授業なのになんか言ってることぶっ飛んでるよ)」
その隣「(学校が教育をしてくれるってのは幻想、試験は自分で責任持ってやるものって2ちゃんの忠告は本当だったんだなあ・・・)」
その後ろA「(これじゃあ受かるものも受からんわ。つかさっさと授業しろよ)」
その後ろB「(司法試験の学校に入っておいて、司法試験はさておいてなんて、客の前でよくいえるな。こいつサービス業の自覚あるのか?)」
その後ろC「(また内容もやらずに訳分かんねーこと言ってるよ。さ、肢別解こうっと。自習の邪魔しないのはこいつのいいとこだよな)」



 しかし、私自身としては抗弁権の永久性は大変興味深いものと思いますし、司法試験で問われる可能性は十分にあると思っています。でも、ジャズ聴きながらゆっくり考えるものではないな。



<勉強時間>

 民法:0.5

 民訴:4

 刑訴:4

 合計:8.5


<感想>

 旧1個説というのを答案で書くと、「1日1個説」に読めてなんか嫌です。

 「旧」という字が「1日」に見えるんですね。何が悪いかというと、旧1個説という名前です。

 旧訴訟物論とか、旧住居権説とか、新のほうが全然新しくないんだから、名前変えて欲しいです。