岡崎体育さんの新曲 「おっさん」



岡崎体育さんの曲の中で一番好きになりました

ベイシティーローラーズのように軽快なロック。

どことなくクラシカルな曲調でありながら

歌詞の中身は「おじさんたちよ時代と向き合ってこうぜ」と、

まあフリが効いててとてもよいです。

ぐっと泣けてきます。

私は今年の年頭から

「おじさんの時代がきてる」

とずーーーーっと言ってます。

"少年"ジャンプの中にもかかわらず(正確にはジャンププラス)這い上がってく中年を主人公にし、大ヒット中の「怪獣8号」。

ジャンプ本誌でいけばSAKAMOTO DAYSなんかは太ったおじさんが主役なのに大人気です。

おじさんがご飯をうまそうに食べる「孤独のグルメ」の相変わらずの人気。

日本映画 「狐狼の血 2」もおじさんばーっかり!

韓国ドラマ「イカゲーム」も主役はおじさん!

お笑いに目を向ければ 錦鯉さんや、おいでやすこがさんの大活躍。

(そろそろたくさんの方の目に止まるであろう「TOKYO COOL」さんにもぜひ注目してください。)

第7世代と呼ばれていた層の人気もひと段落し

その上の第6と呼ばれている層がガンガンテレビに出ています。

それもそのはずです。

今、日本の平均年齢は48.9歳!

日本の年齢中央値は、45〜49歳!!


そりゃこの年代にウケるものがヒットするのも無理はありません!


ただ、勘違いしちゃいけないのは、

喜ばれているおじさんてのは

岡崎体育さんが提唱している「時代にあったおじさん」です。

決して 金メダルを齧ったり
女子ボクシングを「あらあら。」なんて言うようなおじさんではダメなのです。

時代としっかり向き合い、

価値観の変化と向き合い、

おじさんならではの哀愁を見せながら

もがき苦しみ

そして楽しませる、楽しんでもらえてるおじさんてのが

今 好ましいのではないでしょうか。


そんな おじさんを代表する男がここにも1人。


そう!

BANBANBAN鮫島です!!!


言いましょう!


令和を代表するおじさんに私はなる!!!!!

おじさん王に、俺はなる!!!!!

鮫島一六三がおじさん王になる第一歩を、ぜひ観にきてください!!


(デザイン、写真 文金高島子)


🦈1017日(日)16:4517:45

🦈BANBANBAN鮫島の第5回 #ひとりじょうず 〜進撃の鮫人〜

🦈渋谷 ムゲンダイドームII

🦈前売 2000 当日 2500 配信 800

🦈会場チケットhttps://ty.funity.jp/ticket/show/page?clientid=yoshimoto&show=YD21101716&sno=2&skb=1&showno=1



🦈配信チケット

https://t.co/OYmpyUeHC0


ぜひ観にきてください!


あなた好みのおじさんに、あたしなるわ!


チケットはプレイガイドでも販売してますが


【置きチケ】てのもあります。


置きチケ、てのは前売りを買わなくても


当日 会場受付でお名前をおっしゃっていただけたら


前売り料金で入場してもいいですよーてヤツです。


予約、てことですね!


キャンセル料もかかりません!


ただ、入場番号があとの方になったりします!


ぜひ、

チケット買うのめんどくせー、

チケットの買い方わからねー!


という方はご用命くださいませ!


banbanbansame@gmail.com までメールするか


ツイッターなどでメッセージください!




あ、おじさんおじさん言いましたが、

僕は

ヒロアカも好きだし

Dr.Stoneも好きだし

HiGH&LOWも好きだし(ハイローもだんだんおじさん化してなくもないか!?)

蛙亭も好きです。


いいもんは、いい!





◆最近の聴いてほしいヤツや、みてほしいヤツ!◆


●毎朝10時ごろ更新

BANBANBAN鮫島のおしゃべりじょうず

https://t.co/c4Lu3lh8ki




●毎週月曜日 木曜日朝7:30更新

R藤本・BANBANBAN鮫島のベツばな

https://open.spotify.com/episode/5zRC2PR8BEzsYTA5sklWEf?si=2EIBc1bgTsmiURN8BRkKiw&dl_branch=1



●毎週土曜日21時更新

BANBANBANのYouTubeでポン



 
◆汗かき家タオル初の創作落語