厄年、てものをあまり信用してません。

いや、厳密に言うと、厄年てのはあるんでしょうがお祓いでどうにかなるもんだとは思ってません。
(May'nさんを「バリバリMonster」にお招きいたしましてもう一つのゴールを迎えたと思っている男。鮫島)

40前後なんて誰もが体調崩すに決まっているので
統計として「気をつけろよ!この年代で絶対身体壊すから!」ていうことで
わかりやすく警鐘しやすいように「厄年」ていうものを設定してるのでしょう。


風水でよく言われる「水まわりをきれいにしておくと運気があがる」てのも

運気はあがりません。
ただ、
水まわりをきれいにしておくことはカビも生えず、ぬめりも出ず、とてもよいことなのでやったほうがいいんです。

「運気があがる(かも)」というご褒美があればやるでしょう。


お化けが出るから夜道を歩くな!なんてのは

「暗いからあぶねーから歩くな!」

てことで、お化けが出る、と言えば子供のうちなら言うことを聞くでしょう。

お化けなんて出ません。
あぶねーだけなんです。

「お米粒一つ一つには1000の神様がいるから米粒は残さず食べろ!」
ていうのも
米粒が茶碗に残ってると洗うの大変だからそう言ってるだけです。

昔なんか食洗機はないし、
お湯は出ないし
洗うのも大変だったでしょう。

だから全部食え!と言ってるのです。

時代とともに
躾の言葉にも変化があるので
次世代の躾を考えましょう。


【YouTubeばっかり見るな!お化けが出るぞ!】

【SNSばっかりいじるな!お化けにアカウントを乗っ取られるぞ!】

【パパ活するな!ババアになるぞ!】

【タピオカばっか飲むな!ブーム終わるぞ!】

【すぐラグビー日本代表を番組に起用するな!次のワールドカップで活躍しないぞ!】

【「僕、テレビ見ないんすよね」ていう謎のアピールやめろ!蛇が出るぞ!】

【用件を言わずに予定を聞くな!スケジュール帳には1000の神様がいるんだ!】

【既読がついたからって返事を強要するな!LINEの仕様がそうなだけだ!】

【空リプやめろ!なんらかのログインIDとパスワード両方忘れるぞ!】

こんな感じですかね。

ただ、迷信てのは、なんだかロマンや昔の人の知恵があっていいものですよねぇ。

嫌いじゃないです。


そして今私は、

【トップの写真でアクセス数稼ごうとするな!信用を失うぞ!そしてお化けが出るぞ!】

て声が聞こえてきそうなのでびびってます。


◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️


216日(日)14:00

アニソンディスコ 〜バレンタインは突然に

@渋谷WOMB


一般前売 3,400 当日4,400

高校生以下 前売1,400 当日2,400


イープラス ←早よ買ったほうがよいかも!!!


【ゲスト】

MADKID(盾の勇者の成り上がり OP歌唱)



【ゲストDJ VJ】50音順

いっちー

128

踊りーマン

DJ kaw*kaw

J.A.G.U.A.R.

ScreenSaver

西野翔

Bくま

メートル







イベント詳細 https://t.co/X5yFFajm69?amp=1