兄弟、親戚がいてもご遺体、ご遺骨を引き取りたくない、または葬儀も関係ないとお断りされるご遺骨様が増えてまいりました。
2018年の古いデータではありますが、大阪で確か8.5%のご家族様が引き取り手なしとの情報があります。あの当時のデータからかなり時間が経ちましたが、おそらく減ってはなくむしろ増えていると思われます。
当寺院の永代供養墓である「絆」には、そのようなご家族様・ご遺族様からご遺骨をお預かりし納骨させていただいております。
先日、新潟UXで引き取り手なしのご遺骨についての特集があり、当寺院の副住職が納骨とインタビューに答えておりました。
本当に想定していた以上にお申込みをいただいております。
どんな事情であれ、その方の生きた証は大切です。だからこそ、しっかり読経し合同法要も年2回執り行いながら責任を持ってお勤めすることを当寺院は重要だと感じております。
いろいろな御供養のカタチがありますが、そもそも困っている人を助けたいという想いではじめた永代供養墓でしたので納骨の金額を低く設定させていただいております。
与えられた役割を全うしたいと考えております。