また大山へいきました~ | 天然生活

天然生活

天然生活という本が好きでこんな生活をおくりたいと憧れてます

実際は程遠い生活です
そんな日々の生活の日記です

先週の

大山の帰りに

私はどうもすっきりしなく

「来週も大山だ」

と言ったら覚えていたらしく

日曜日

大山へ

なりました


コースも先週とホボ同じ(ちょっと違います)

秦野駅へ

改札前が賑やか

❓️

今日は水無川マラソン大会でした

シャトルバスが出ていて

お迎えスタッフさん

天気よくて良かったですね~


ヤビツ峠行きのバスに乗り

1本早いバスに乗ったのですが

今日も混み混み

+

うるさい(朝から元気ですね)

50分程でヤビツ峠着

今日はよい天気\(^-^)/
歩いてると左右⇔素晴らしい景色



冬ですね


1時間程で合流地点
時間が早いからか下社の方から上がってくる人少ない(*´-`)

運が良ければ富士山が~

雨降🌳

山頂

腹も減らないので下りることに
帰りは見晴台方へです
こちらは静かで
景色もまたまたサイコー
大島見ながら

今日は歩いてて暑くて上2枚脱いだのが
見晴台付近で風が冷たく
また2枚着る(笑)
見晴台で休憩
今日もパンとコーンスープ
今日は景色見ながらゆっくりしたかったのですが
風が冷たく寒くて寒くて
ブルブル震えながらの食事になりました
食べてすぐ下りる
下社方面途中でワケアリおじさんとしばらくお話
阿夫利神社

今日はおみくじしません
女坂から下り
阿夫利神社は暖かい
ここで1枚脱ぐ
脱いだり着たり忙しい


先週キレイだった赤い🍁は枯れていた💧
でも色々な色が重なるとなんとも言えない美しさ

大山厄払い饅頭も頂きました


逃げるように歩き
バスに乗り
行きも帰りもバスは座れず(涙)
帰宅

7k ちょっと
お昼過ぎには
家に帰れる
これくらいの距離がとてもイイ

今回は筋肉痛なし🤣
ヨシヨシ