9月になり、日が沈むのが早くなったな~と感じるこの頃・・・

 

バイトの休みが増えたし、ドラマや映画、アニメ、漫画をたくさん鑑賞しております!

 

先日、姉とお互い持っている漫画を貸し借りしよう!ってことになり、私は東村アキコの「東京たられば娘」をもっていったの。

 

そしたら姉が

「東京たられば」を見て、

 

「これは共感できないからいらない」って言ったの。

 

そのとき、私の中で

 

え!共感!?共感できるかどうかで読む本を決めるってこと!?

 

って、密かに心のひっかっかりポイントとして考えていた。

 

で、思ったのは、わたしの場合、漫画は共感とか関係なく、面白そうとかで読む。

 

でも、映画は共感できそう・・・ていうか、味わいたい感情を味あわせてくれそうなものを選んでるって思った!

 

漫画も映画もドラマも自分の大切な時間を使って観るから、人それぞれの価値観で選ぶんだよねウインク

おもしろいな~キラキラ

 

 

で、最近の私は感動したいらしいニヒヒ

おすすめ映画三本仕立て!

 

 

僕はラジオ!

 

この映画はなんと実話!

 

高校のアメフトコーチが知的障害の青年と出会いチームの世話役を青年にまかせる・・・

 

 

見終わったあと、あったか~い気持ちになりますデレデレ

 

そしてもうひとつ!

 

チョコレートドーナツ

 

ダウン症の男の子マルコを引きとったカップルが偏見と差別から

 

マルコと引き離されて・・・最後が悲しいぐすん

 

 

「チョコレートドーナツ」も「僕はラジオ」も同じ1970年代後半の実話をもとにした映画。

 

 

そしてこちらも実話!

 

ライオン

 

貧しいながらも愛情深い母と兄とくらす5歳のサルーが、巨大な駅で迷子に・・・

 

どれも観てほしいなキラキラ

 

あとは、映画「糸」も観てきた!じんわり泣けた!

映画『糸』公式サイト

 

 

北海道が舞台でうれしい!今度ロケ地めぐりしてみようデレデレ

 

 

夕日はきれいだった!

 

 

いつもの六花亭。ケーキが売り切れで「雪こんチーズ」

 

 

増毛の国稀酒造のくまさん!

 

 

夏の思い出!