先日、PTA北海道ブロック研究大会があり、

  

    映画 「みんながつくる みんなの学校」の初代校長 木村泰子さんの

 

  講演会に参加してきました。

 

 おととしに「みんなの学校」を観て、木村先生の本も読んでいたので、生でお話を聞けることが嬉しくてデレデレ

 

 

 

   木村先生(今は先生じゃないけど、映画のイメージで先生とよぶ)が、

 

 これからの子ども達に、大人たちにも伝えたいこと。。。

 

 それは、多様な社会で自分らしく生きること。

 

 これから10年先は「学力のみえない力の部分が大事」

 

 ① 人を大切にする力

 

 ② 自分の考えを持つ力

  

 ③ 自分を表現する力

 

 ④ チャレンジする力

 

 この4つが、目指す学力4つの力だと力説してくれました!

 

  これからの学校は、主語が先生(先生が良い先生のための)では上手くいかない。

  

 子どものための学校(今までの当たり前をやめる。座れない子には座れないのがあたりまえ)

 

 にしていく。多様化する。それには、見せる学校から、地域住民と一緒に創る学校にしていく。

 

  子ども達にとって、地域住民は土の役割。学校、先生は風の役割。

 

 そして、子ども達にはたった一つの約束をしてもらう。

「自分がやられていやなことは、しない、言わない」

 

 このこと約束を守れなかったときは、「やりなおし」をする。

 

 「やりなおす力」をつけることが、生きる力になるから。

 

  もっともっとたくさんの話を聞いてきたのだけれど、私のメモはここまででしたニヤニヤ

 

 最後に、木村先生がしんみりと話してくれた言葉・・・

 

 

「人間な・・・暗いところにいてたら 明るいところって

 

見ようと思わんでも 勝手によう見える。

 

でも、明るいところにいてたら暗いところがよ~見えない。

 

いつでも、暗いところはどこやって 、いれる大人になって・・・

 

 子どもが一人でいたら気に掛けれる大人になって」  

 

  じんわり心に沁みました。