飛騨高山旅行日記 | 男児2人 トットズとの暮らし

男児2人 トットズとの暮らし

一歳半差の兄弟育児➕ワンの日々の成長を綴ります♪

こんにちは口笛


2024年初の旅行は、

飛騨高山旅行に行って来ました!


いつものメンバーです。

寒い〜!



雪を見るのは久々です。

自分の荷物は、自分のリュックににっこり

もう、抱っこ〜とは言われなくなりましたむらさき音符



しかし、相変わらず、

ふざけまくる二人ダッシュ



ざるそばも、

一人前ぺろりと食べれるようになりましたむらさき音符




ホテルが一番落ち着きます拍手




その後、タクシーで、

昔ながらの古屋?を見に行きましたあしあと



雪だるまを作るのに、

2人と私はハマりました雪だるま雪だるま雪だるま



誰かが作ったやつ。



昔の人は、

寒くなかったのかなーとか、

お家の中に入れて、楽しかったですむらさき音符



大口開けてたべるものなのでしょうか。



鐘を鳴らして、願いごとをいうという鐘。




その後は、今回の大イベント!!

お茶碗作り体験!

なんか、落ち着いてるねって、

スタッフの人に言われました。

この時だけは、大人しい2人。

なーんにも、喋りませんダッシュダッシュ

器のでき方が分かり、勉強になりました!


半年後に、届くそうなので、

楽しみですグラサンハート



ホテルまで歩いて戻り、

夕食グリーンハーツ

次男くんは、まだ、

席にじっとはいません。

美味しい飛騨牛、頂きましたブルーハート


その日の夜は、

23時には全員、就寝。

次男くんは、私の横で寝てましたキメてる



次の日は、

駅の周りを観光。




食べ歩き。

ここでも、

ふざけまくり、靴はびしょびしょガーン


入った喫茶店の店員さんに、

『サンキュー』と、私にだけ言われたのが、

いまだに謎ですが、


今回も、楽しい旅でした照れ

花粉がないのがサイコーラブ


戻ってきて、

花粉にやられている日々なので、

また高山に戻りたいですえーん



長男くんも、いよいよ中学生になるので、

旅行には行けなくなるかもしれませんが、


10年ちかく、

毎年、旅行に連れて行ってくれた、

叔母さんに感謝しましょうお願い


将来の長男くんと、次男くんが、

旅慣れしているのは、叔母さまのおかげなんだよと

これを読んで確認してくださいね電球電球