この日は、散歩がてらワイキキマーケットをのぞきに行くことにしました。

 

いつもワイキキ中心部に行くときに通るフォートデルッシー。

緑もきれいです。

フォートデルッシーのシャワーツリー

まぶしいくらい良い天気

 

ワイキキマーケットに行く前に、インターナショナルマーケットプレイスに寄り道。

途中、ヒルトンの営業の方に呼び止められ、「オーナーなんです~」と言ったら、「楽天のラウンジに行ってみるといいわよ!」と言われ、ちょっとのぞくことに。

DFSギャレリアにあった楽天カード ワイキキラウンジ

引っ越ししていたんですね。

 

行ってみると、広い・・・横にとても広い・・・。

広いので圧迫感がない。

飲み物をいろいろ無料で飲める。カフェみたい。

Wi-Fi完備、マッサージチェアーもある。

そして・・・

 

 

日焼けしたお買い物パンダがいる(笑)

 

インターナショナルマーケットプレイス内の楽天ラウンジ

日焼けした巨大なお買い物パンダ

 

ラウンジはとてもぜいたくな作りでした。

楽天カードをお持ちの方は、ほっと一息の場所としておススメです♪

 

マッサージチェアーで癒された夫が戻ってきたので(笑)、居心地のよい楽天ラウンジを後にし、ワイキキマーケットに向かいます。

 

店内に入ると、デリコーナーがありまして、ポケ、フライドライス、フラットブレッド(という名のピザパン)など、いろいろ。

ここで少しだけ食材やおみやげも買ったのですが、帰りに遅めのランチということでデリコーナーで調達することにしました。

 

 

実は息子くん。

今回の旅行の1週間前にオレゴンから帰国したばかり。

いつもハワイで引っ込み思案だった彼が、自分からポケのオーダーをする、というではありませんか!

そしてお店の人にごはんの種類やポケの種類を伝えて、きちんと自分の食べたいものをゲットしたのです。

いやぁ、成長したねぇ!

 

ワイキキマーケットで息子が自力で注文したポケ丼

 

 

夫もわたしもそれぞれ食べたいものを注文し(わたしはフラットブレッドとマラサダを購入)、イートインスペースで食べることに。

息子は自分で頼んだポケ丼をルンルンで食べていたのですが(というか1日目もポケ食べてなかったっけ?)、少しスパイシーだったようで、わたしの水筒の水をがぶ飲みガーン

だから水筒持っていけって言ったじゃーん!

(息子はわたしの忠告を聞かず、お部屋に水筒を置いてきた)

 

 

お食事を終えたわたしたちは、インターナショナルマーケットプレイスに戻り、コナコーヒー・パーベイヤーズで冷たい飲み物を購入。わたしの水筒を飲み干した息子は、責任を感じたのか(笑)家族3人分の飲み物を英語で注文!

なかなか頼もしい姿でした。

かっこいいぞラブラブキラキラ

息子ががんばって注文したコールドブリューは、いつにも増して特別な味でした。

 

 

ワイキキマーケットは今年オープンしたばかりということもあって、この日は韓国メディアが取材に来ていました。

わが家は基本、フードパントリーに行くと思いますが、たまに覗いてみるのも楽しいかな、と思いましたキラキラ

 

この日の夜は、ワイキキマーケットで購入した鶏肉を、ワイキキマーケットで購入したスパイスを使ってオーブン焼きにしました。おいしかった~爆  笑

まぁ、デリも含めてやっぱり高いんですけど、これはワイキキマーケットに限った話ではないので仕方ないですねショボーン

 

 

 

★もうすぐ敬老の日ですね。

イベントバナー