ラバーソウルとゴムゴムの実 | bananafish blog

bananafish blog

東京都内を中心に活動しているバンド、bananafishの公式ブログ。

こんばんは、赤芝です。


今日は家でじっとしてました。

ときおり外に散歩に出ては、晴れ渡った空を眺めて自分の小ささを思い知りました。



最近は、というよりこの二日間は本当に天気がよかったね。
暑い。昼間の日の照り方が痛かったな。
大ちゃんこんがり焼けててさらにかっこよくなってたw
太陽も大ちゃんの味方になりにけり~(詠嘆)


明日も良い天気になると良いね。
ってかこの気候だとなりそうね。
えがったえがった。




自分のパソコンにビートルズが一つも入ってない。

でも、家でビートルズをかける気になれないのは、
仕方ない。
事情を知ってる人はお分かりかと。


でも、久しぶりに「家ビートルズ」でもするかと思って、
ラバーソウルを借りてきた。

自分の中でブームが来ているラバーソウル。


ジュディアンドマリも同じタイトル、でも字が違う、で
曲を出してたね。

幼い時なんで、よくわからなかった。
あの曲ね。と今頃納得。
もちろん、これはビートルズのラバーソウルというアルバムから
きているわけです。
ビートルズは、「rubber soul」、ジュディマリは、「lover soul」。
意味は、全然違う。
ビートルズの方は、本場のブルースマンがローリングストーンズを揶揄した
「plastic soul(まがいものの魂)」という言葉からポールが考案したもの。
ビートルズは「rubber soul(ゴム製の魂)」ってか。
アンソロジーのI'm downの最後で、ポールがつぶやいている。




ジュディマリは、完全に恋人の気持ちみたいな感じかね~。




この曲、昔は歌しか聴いてなかったけど、
ギターが結構動き回っているのね。
中学生ぐらいの時って本当に歌にしか耳がいかなかった。



ラバーソウルってなんでしょうか。
非常に興味深い言葉な気がする。
ぶよぶよした精神?
ゴムゴムの精神か。
じゃあルフィはラバーソウルの持ち主ではないか!!
は!?
すごい事に気付いたなw
ってことは、ラバーソウルって、
最強じゃん。
よくよく考えたらあいつは本物じゃないか。
ワンピースは奥が深いね~w
ってこんな短絡的なものじゃないと思うけど、
でもなんで、尾田栄一郎は、
ルフィの属性をゴムにしたのだろうか?
と考えてたら、
ネットでもそういうの話題になっているのね。
ふむふむ。。。。。。。


眠くなってきた。。



ってなわけでこの辺でおさらば!!

明日はそれでいい二回目!!

楽しみだ!!!!!

$bananafish blog
$bananafish blog