疲れた…

ただいま私、クールダウン中です。
3、40分前からT君が暴れていて格闘していました。

Mちゃんの友達が1人遊びに来ていたんですね。
仲良く遊んでいて、お昼ごはんも一緒に食べました。

今までの経験上、長時間になるとT君がイライラして怒りだし、Mちゃんにつかみ掛かったり、お友達に怒鳴りつけて追い帰したり…
となるので、頃合いを見てT君に私の部屋で過ごすように伝えたのですが
「T君仲良く遊べる。一緒に遊ぶ」
と。
「本当に大丈夫やね?ケンカにならないね?」
と再確認。

その数分後、Mちゃんにつかみ掛かかり泣かせていました。
お友達もビビってしまい…

なんとかT君をMちゃんから引き離し、Mちゃんと友達に外で遊ぶように避難させました。

その後、追いかけていこうとするT君を制御。すんごい力だけど負けていられない。
玄関で意地の張り合い、摑み合い。
しばらく怒鳴りあいした結果、落ち着いてくれました。


いつまでも力づくでママはT君の事を止められない。
イライラを自分でグッと我慢できるようになってほしい。
「ムカついた」「態度が腹たつ」という理由で手を出したらT君の方が悪者なんだよ。
家族でも殺したり大怪我させたら犯罪者。
犯罪者は刑務所や施設に入れられ、ママは一緒にいれなくなる。


そんな事を言ったけど、どこまで解ってくれたかな。
最後は涙をためてウンウンうなづいていたけど。


昨日もガイドさんとお出かけ中に、イライラが出て2時間以上帰宅が遅れるほど迷惑をかけたばかり。
ガイドさんにもつかみ掛かって軽く怪我させてたし…

うーん
若干お薬を減らしているのも影響してるんだろうか
いや…減薬前も同じような事はあったか。

やっぱり年齢と共に暴れ方が力強く、周囲が抑えるのが大変になってきただけなんだろうな。

今後どうなるんだろう
頓服で入院中に処方されたリスパダール液、手元にあるので今度暴れたら飲ませてみようかな。