毎朝のように朝からMちゃんとケンカになります。
「毎朝する事がどうして出来ないの?」
と。
・カーテンを開ける
・顔を洗う
・着替える
・ご飯を食べる
・歯磨きをする
・お薬を飲む
・髪をとかす
・荷物を準備する

そんなに難しい事を要求しているワケじゃないんですよ。
なのに「⚪️⚪️したの?」って言うまでしない。
「うるさいな~もう何も言わんといて!」
と言うわりに、放っておくと
「あーもう時間ないっ!」
と大騒ぎ

毎朝イライラします。

やる事を書いたリストを作った事もあるけど、数日で飽きて見もしない。
“出来ない”のか“やらない”のか…
スキルはもちろん出来る事。

【なぜやらないといけないのか?】
【やらないとどう困るのか?】
を体験すればするようになるかと思い、放置して実際に困っても、翌日にはスッカリ忘れて、
【やらなきゃ❗️】
とならない

歯磨きや服薬など、やらないと私も困る事に関しては結局イライラしながら注意する事になってしまいます。

どうしたらいいのやら

T君に関しては
【声かけじゃ動かない、実際の介助が必要】
な状態なので、ガミガミ言うより手助けを先にするので、ある意味私のストレスもほどほど。

Mちゃんに関しては
【自分で考えて動けるはずだ】
と私の中で位置づけられてるからこそ、イライラするんですよねぇ…