昨日今日と算数の宿題で、小数の筆算をしています。
{9D50975E-BD49-4A46-9733-111A237BDA54:01}


う~ん…「1の位は全て“1”」と思ってる?

続いて今日の宿題。
{452A5AD3-560D-4D12-96D4-5C402AD7B267:01}


おお!今日は1の位もちゃんと出来てる!
と思ったら…
⑨から集中力が切れた?
繰り上がり忘れてるショック!

13問目からの「整数+小数」の問題は、整数が小数点以下の位に書いちゃってますね。
これは、まだ理解出来てない様子。

しっかり脳にインプットされれば、出来るレベルだと思うんですけどね~

家で「間違ってるよ」とか指摘するとイライラするので、そのまま持たせて支援担にお任せします。

Mちゃんは、文章題でつまづいてます。
{998F832E-54CE-40B5-B53E-353AC672523E:01}


1、お姉さんが年下になってる…
3、ひき算なのにたし算してる…
      なのに答えは合ってる。???
5、図を見たら解るはずなのになぁ…
      ひねった問題は難しいか。