明日はついに運動会。
数日前から2人共「運動会前症候群」です。(勝手に命名)

Mちゃんは、イライラしたりぐずり泣きしたりが普段より多いです。
T君はテンションの波が激しく、木曜日は「学校行くのイヤ~」と朝からぐずったり(行ってしばらくすると立ち直った)、ワガママやイライラ、逆に笑い病になったり…

2人共落ち着きがありません。
そして私も、運動会でT君を追いかけてる夢を見たりとプレッシャーを感じてします。
支援担に「正夢になりませんように…もしそうなっても学校側も出来る限り対応します」となだめて(?)もらったけどね。

私自身「どうなるのかわからない」(登校は普通に出来るか?パパは起きて生指の仕事行ってくれるのか?T君がパニックになったらどうする?)のが怖いんですよね~
「見通しがつかないのが苦手」
な当事者だったりする…

ひとまず天気は大丈夫そう。
後はお弁当。
途中で家に取りに帰るのは不可能だろう…保護者席に場所取りなんて出来ない…
T君を追いかけなきゃいけないから、ずっと持ち歩くのも無理…
パパは朝の自転車整理したら仕事…
という事で、T君登校時にすでにお弁当持って行って、支援級の教室に置かせてもらおうと密かに計画中。
その前に、作らなきゃだけど。
おにぎり&冷食オンパレードだな(笑)
キャラ弁なんて確実無理。

もう1つ。
どこでお弁当食べるんだろ?
指定は校庭,体育館,ホール。
体育館とホールは「人がいっぱいで無理」とT君に却下され済み。
風が強いと校庭もイヤなんだけど。砂飛んでくるし…
去年は平日に延期で子供は給食だったんだけど、T君は給食運んで貰い支援級の教室で食べたな。私は持参した菓子パン1個食べた記憶が。
今年はMちゃんも居るんだよね。
どうするかな?

あぁ全然楽しみじゃない!
早く終わってほしい…

「予想に反して平和でした」
って報告ブログアップされるの祈ってて下さいね~{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/2435.gif}