こんにちは。
バナナです![]()
サービスの募集が終わり、
なんだか一安心しました![]()
ご応募いただいた方々
ありがとうございました![]()
![]()
今回のサービスは
その人に合わせたオーダーメイドで
実際に手を動かして、提供するものなので
時間やリソースもそれなり使います。
(動画を作って、それを見てもらうとかではないのでね)
その人を掘り下げて、デザインする。
それって、物理的に、
多数の方にはご提供できないサービスなんです。
それらを想定した上で
ちょうど「フリコミットできる
」
という人数の方が
応募してくださったなぁと思います![]()
私としても、
大事にできるものだけを持ちたいのでね。
後は、
お話しして、理解して、
広げて、深めて、拾い上げて、
いいものをつくるだけです![]()
![]()
![]()
ご応募いただいた方、
楽しみにしていてください![]()
さて、
昨日・今日と
私の住む地域ではお祭りをしています。
子どもがお神輿担いだり
夜の屋台に連れて行ったり
そして、
街のいたるところで祭囃子が聞こえて
賑やかな週末です。
まさにハレの日。
お祭りって、
お神輿っておもしろいですよね。
うちの地域では
その神社を祀る地域が10くらいに分かれていて、
その10箇所から神社に向かって
お神輿が練り歩いていきます。
はっぴのデザインや色がそれぞれ違っていて![]()
それを見るのも面白いです。
その土地にずっと住んでいる人の
土地への愛着や、仲間意識なんかも
強く感じるんですよね。
(私は新参者なので、どこか遠巻きに見ています
)
これもコミュニティだなと思ったり、
その地域の色も「らしさ」だよなぁと思ったり。
どちらにしても、
自分が愛するコミュニティに身をおけるって
とても幸せなことだなと
お祭りを見ていて感じました。
東京の下町。
古い伝統が残っている地域です。
非日常での街の人の興奮が伝わってきます。
また屋台をぶらつきに行こうと思います。
でも、今日の夜は
Snow ManのLIVE生配信もあるから
なんだかんだで忙しいですね。
家の中でも外でもお祭りがやっている
そんな日曜日です。
みなさま、良い日曜日を![]()
![]()
推しモデルのサンダルと推し
