


浅草の久いちさん。
久兵衛から独立された大将のお店で
最高に美味しいです
いいお店なのに、
下町のざっくばらん感もあって、
私たち夫婦は大好きなお店です。
いつもランチからけっこう飲んでしまうのです。
お祝いにラグジュアリービールを
プレゼントしていただき
お通し
これが美味しくて大好き。
鯛の昆布締め
中トロ
平貝の磯部焼き
子持ちしゃこ
半生車海老
うにー🦔
煮穴子
えんがわ
はぁ、、、
もう、昨日に戻りたい。笑
毎回、本当に美味しくて、
私は
大人のディズニーランド
って呼んでます。笑
赤酢のシャリに、
丁寧に仕事がされたネタたち、
小ぶりで上品で食べやすいです。
毎回行くたびに
新しいメニューにもチャレンジされてて、
今年は何かなと、楽しみにしています。
奥浅草の名店だと思いますので、
東京に遊びに行かれる際はぜひ❣️
(要予約です)
お寿司を食べた後は
浅草のホッピー通りの
レトロなお店で飲み直し。
ここまでの流れも毎年恒例です。
お互いに
久しぶりに顔ちゃんと見たわー
とか言いながら
向かい合っていろんな話をしました。
話せば話すほど、
え
この人こんなこと
思ってたの
と驚くことばかりでした。
私は、
子どものことや
家族の役割のことで
頭がいっぱいで、
それについて本音で話したいと
思っていたのですが、
パパは、
早く子どもに
大きくなってほしい。
2人で夜飲みに行きたい。
みたいに言ってて。
長女はいい奴だ。
次女はいろいろ大変そうだけど、
生きてりゃいいだろ。
長男はとりあえずかわいいな。
と、親戚のおじさんみたいで
私たち、
全然違うこと
考えてるやん
って驚愕しました
そりゃ、
ケンカが多いわけですよ。
だって、
背中合わせで
全然違う方向
見てるんですから。
私は子どもが好きすぎて、
パパは夫婦関係を大事にしてて、
お互い、
良くしたい
と思ってはいるけど
未来予想図は
全然違うものを見ている。
昨日今日出会ったんじゃないんですよ。笑
出会って20年ですよ。
なのに、
夫婦って
どこまでも他人なんだ。
って思い知りました。
悲観してるんじゃなくて、
そういうものなんだ。
って再確認したというか。
だから、
こんだけ違う人間と暮らしているんだから
ちゃんと工夫しないと
うまくいかないのは当たり前だよね
と思えました。
私個人としては、
過剰に期待するのはやめよう
と思えたのと、
彼も自分のことしか考えてないから
私も遠慮しなくていいや
って思えましたね。笑
もちろん、家族として協力するところは
していきますが、
この人がパートナーなら、
基本は自分をベースに生きていっても
大丈夫そうだなって。笑
そう思えたのはいい収穫です。
夫婦だからって
ひとつになろうとすると苦しくなるんですね。
バラバラな方向見ていても
隣にいる。
くらいのスタンスで
17年目をやっていこうと思いました。
パパになりたてだった頃のパパ。
私のパパじゃないけどね。