こんにちは。

 

 

 

バナナですバナナ

 

 

 

 

 

 

 

今日は暑いですね。

 

今朝は久しぶりに

妹のハタラクマちゃんとモーニングしました。

 

クマちゃん多忙すぎだったからねくま



フレトー、美味しいよね

 

 

 

 

 

 

今日は

パートナーシップの話に雛人形

 

 

 

私はもちろん

クマちゃんの旦那さんのことを知ってるので

 

「けっこう稀有な人メガネ

 

というのは知っているけど、

 

 

 

クマちゃんの向き合い方によって

 

「もっと稀有な人メガネメガネ

 

になっていったんだなと

思いました。

 

 

 

 

なんというか、

お互いの

 

 

「受け入れ力」が

半端じゃないんです。

 

「信じる力」とも

言うのかな。

 

 

 

 

 

ハタラクマちゃんも

けっこう枠の外れた人だけど、

 

旦那さんも

同じくらい枠が外れてるな!!

 

って思いました。

 

 

 

夫婦で

枠を外し合ってるというか、

加速し合ってるというか。

 

 

お互い許可を出す範囲を

どんどん広げているんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

それを聞いて

今の我が家は

 

お互い、

ブレーキ掛け合ってるな。

 

って思いましたネガティブw

 

 

 

仲があまり良くないときは

 

漠然とした不安とか、

自分ばかりが我慢しているという被害妄想とか、

 

そんな気持ちから

可能性の芽をつぶすことばっかり

お互いに言い合っている気がします。

もちろんいつもじゃないけど。

 

 

「私が大変だったとき、

 あんな風に言われた!」


「私が大変だったとき、

 寄り添ってもらえなかった!」

 

 

夫婦の雲行きが悪くなる度に

そんな気持ちを押し入れから引っ張り出して

ご丁寧に旦那さんの前に

並べている気がします昇天昇天昇天

 

 

 

なんでだ!!

 

仲良く楽しく暮らしたくて

結婚したのに!!

 

 

 

最初のテーマを

忘れがちになってしまいます。

 

 

 

パートナーは鏡なんですって。

 

 

 

自分がかけて欲しかった言葉を

相手にもかけていったら

いいのかもしれませんね。

 

 

そんな風に思った

水曜日のモーニングでした。




さあ、

具体的に

どうやって変えていこうかな。



結婚16年でも、試行錯誤の連続です。

試行錯誤したい

と思えるのは、「愛」なのかもしれません。



 

 

 

 

バナナ

 

さっきスタエフ収録しました〜

https://stand.fm/episodes/682d54ba2da4ae077c885a5d