チグハグな服着てる![]()
![]()
![]()
これって
洋服のことだけじゃないんです。
ブランドの見せ方![]()
これも
チグハグになってしまう
ときがあります。
ブログの見せ方ひとつとっても
・トップ画
・プロフィール
・バナー
のトーンがなんとなく違う。。。
そんなお悩みありませんか![]()
トップ画はポップで強い印象
だけど、
プロフィール画像はゆる〜くて
、
バナーはなんかエレガント
。
どれも自分の好きな世界観だけど、
その時の気分でつくってるから
(もしくは外注してるから)
結果チグハグ。。。
なんとなく違うってわかってるけど
どうしたらいいかわからないから
とりあえず放置。。。
そんな方も
けっこういるのでは![]()
と思います。
私が思う、
ブランドの見え方として大事なことは
いつも同じ顔をしていること
なんじゃないかなと思います。
何かを提供する人にとって、
受け手のストレスを
なるべく取ってあげる。
ということはとても大事なことです。
あなたというブランドを
受け取るとき、
あれ![]()
どれが本当の顔なの![]()
と感じさせてしまうことは
ひとつのストレスになります。
受け取るスピードも落ちるのです。
それが積み重なって
機会損失になってしまいます。
いつも同じ顔をしていること
それが安心感や信頼感をつくっていきます。
今すぐに結果として出てくるものではなく
ある程度時間をかけて
積み重ねていくものなのです。
でも、
チグハグな表現が
活きる場合もありますよ![]()
ルールなんてぶっ壊せ!
的なスタンスで、
キャラが立っている人
セオリーがないことを
特徴にしている人
統一感なんかなくても
チグハグな状態が
ブランドであって
いつもの顔なので
そんな人は
そのキャラクターが
強ければいいのです。
ただ、遠くに届けたいときは
ある程度の交通整理が必要だと思いますが。
自分ビジネスにおいての
ブランドコーデは
受け手にどれだけ深く
自分の世界に入り込んでもらうか。
が大事だと思います。
だからその世界観は
いつも同じ見え方をしている。
というのが
ひとつの正解だと思うのです。
![]()
