こんにちは。

 

 

バナナですバナナ

 

 

 

 

 

今日は、

私のサービス

 

「マイブランド・コーデ」

 

を受けてくれた方の

レポをご紹介できればと思います。

 

 

 

 

りんごさん

たまさん

うにさん

(コンサルさせていただいた順です)

 

のお三方です。

ありがとうございます〜泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ

 

 

 

 

 

 

今回、

マイブランド・コーデ

というサービスでは、

 

 

まず、

ヒアリングシートを元に

 

「90分のコンサル」

 

 

 

 

その後に

 

 

コンサル内容から

その人の魅力を深掘りし、

その人だけの

 

 

「マイブランド・シート」

 

 

を作成。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初は

グラレコを作成する予定でしたが、

 

 

より、

その人の魅力を

ブランド化するため

 

 

設定したブランド表現を元にして、

「キービジュアル」

作成することにしました。

 

 

 

 

こちらは仮ですが、こんな感じです。

 

 

 

 

プラスして、

 

コンサルを受けた後に

自分で色々作りたい方に

 

「すぐに使える デザインポイント BOOK」PDF

 

をおつけしました。

 

ブランドの考え方、アイコン・バナーの機能説明などです

 

 

 

 

 

やり始めると

思ったより盛りだくさんな内容に

なってしまいました。笑

 

 

 

でも、私が

デザインで

誰かのビジネスの

問題解決をしよう

と思ったら

 

 

これくらいしないと

伝わらないなと思ったのです。

 

こうやってアップグレードできたのは

モニター募集をやってみたからですね。

やっぱ、トライアンドエラーが大事ですね。

 

 

 

 

 


 

今回はコンサル1人目、

りんごさんりんごのレポを

ご紹介させてください。

 

 




 

 

とっても詳細なレポ。。。

ありがとうございます泣くうさぎ

 

 

 

そう、

私たちは

 

絵描き人

 

なので

そこら辺でのシンパシーも

感じていたのですカラーパレット

 

 


 


りんごさんのイラストの

あのなんとも言えないゆるさと可愛らしさ。

若干の狂気を感じる目の表現(褒めてます!w)

 

「一体どんな人なんだろう。。。」

と気になってしまうミステリアスさが

りんごさんとりんごさんのイラストには

あるなぁと思いました。

そして、リアルなりんごさんとの

ギャップがまたいい。

 

 

 

りんごさんは近年

 

「女性性」をテーマに

ビジネスをしている

 

とのことでした。

 

 

 

顔出しもされていたので、

 

「りんごさんの女性性のサービスに

顔出しはプラスでしかないですよ。

 

りんごさんの女性的なお顔が

サービスに説得力を出します。

 

本業に差し支えない範囲で

どんどん出していっちゃいましょうよ指差し

 

とお話させていただき、

こちらの考えをベースに、

マイブランド・シートを

つくらせていただきました。

(りんごさんの画像は、ブログからひろい、

フォトショップというツールのAI機能を駆使しましたよ)

 

 

 

 


 

顔出しをしていない方。

イラストやキャラクターなどで認知されている方。


その人それぞれで

適切な見せ方は変わります。


りんごさんとりんごさんのサービスにとっては

この表現が向いている!!

と思ったので、そんな提案をしました。

 

これが

ブランドをコーデする

ということなのかなと思います。

 




その他にも、

お話ししているときに感じる

広島の言葉がキュートだったので、

キャッチコピーにも使わせてもらいました。


ブランドって、

そんなところにもあったりします。




 

 

話したこともない相手のサービスに

飛び込んでくれたこと。

 

びっくりしましたが

本当に嬉しかったです。

 

りんごさん、ありがとうございましたりんご

 

 

 

 

サービスレポ、


お読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

バナナ