こんばんは。
バナナです![]()
昨日、家に帰ると
すごい寒気と吐き気で
そのままダウン。。。![]()
夜は38.0度まで熱が出ましたが、
朝起きたら熱は下がっていて、
お腹がゴロゴロするけど
ずいぶん回復していました。
心より先に
身体が弱音をはいたな![]()
と思いましたね。
休もう休もうと思っていて、
でもうまく休めなくて。
気力は保てていたと思ったけど、
身体がお疲れちゃんでした。
昨日は
パパがいつも通りの生活を
子どもにおくらせてくれました。
ごはん食べさせて、
お風呂入れてくれて、
一緒に将棋までしてくれて。
優しい言い方ではないけど
「ママはちゃんと寝てろ」
と言って、
1人で思う存分寝込むことができました。
今朝も
子ども全員を1人で送り出してくれて、
私のおじやまで作ってくれて。
優しい言い方ではないけど
「どうしてもダメだったら連絡しろ」
と言って、出かけました。
「え〜、優しい〜、ありがたい〜
」
と言うと、
「そうだろ!俺は優しいんだ!
」
と言って、ホクホク出かけていきました。笑
優しい、とか、ありがとうの言葉で
こんなに喜んでくれるのかと思いました。
なんだか、パパも変わりましたね。
昔は私が妊娠中にインフルで寝込んでも
ゲラゲラテレビ見て笑ってて、
私が「クソ!」と思いながら
1人でタクシー呼んで病院行ったりしていたのに。
(こんなエピソードも山ほどありますけどねw)
気づけば
スーパーダディです![]()
![]()
子どもができる前は、
「バナナちゃんはドジで
1人じゃ何にもできないんだから
」
みたいな感じで
私の世話をしてくれるタイプだったのを
思い出しました。
私が
子どもを産んで私が強くなりすぎてしまい、
子どもを守るために厳しくなって、
パパに完璧を求めすぎて、
逆に自分で抱え込みすぎて、
パパに壁をつくっていたなと思います。
子どもの成長もあって、
昔のパワーバランスに
戻ってきている感じがします。
夫婦って不思議だ。。。
もちろんいい時ばかりではないけど、
常に「今の最適」を探して、
カタチを変えながら、
一緒に歩いてきたなと思います。
直近の私たちのカタチは
けっこう気に入っています![]()
ごはんをつくる元気はなかったので
子どもたちが大好きな
餃子の王将をUberしました。
モリモリ食べてる子どもたちを見ながら
いっぱい食べられるって幸せだなって
思いました![]()
私はパパのおじやを引き続き食べてます。
味がほとんどしないよ。笑
![]()
